2012年3月12日月曜日

アニメが好きな人に質問です(^o^≡^o^) ①flatや君と僕。やよつばやWORKING!!やみ...



アニメが好きな人に質問です(^o^≡^o^)



①flatや君と僕。やよつばやWORKING!!やみつどもえようにほのぼのした漫画で何かオススメって無いでしょうか?




②HUNTER×HUNTERや幽遊白書やコードギアスのような内容が面白い漫画で何かオススメは無いでしょうか?



③ほのぼのしたアニメ、万人受けするアニメ、オススメしたいアニメ。内容が面白いもの。何でも良いので何かオススメありましたら回答宜しくお願いします!



④銀魂やよんでますよ、アザゼルさん。のように面白いアニメも教えて頂ければ幸いです



ちなみに見たことがあるのは

ヒカルの碁/ドラゴンボール/遊戯王

あまつき/黒執事/ホイッスル/薄桜鬼

DEATH NOTE/ヴァンパイア騎士/トリコ

るろうに剣心/レベルE/幽遊白書

テニスの王子様/HUNTER×HUNTER/REBORN

デッドマンワンダーランド/デュラララ

侵略!イカ娘/WORKING/No.6/化物語

荒川UB/モノクロームファクター

ヘタリア/TIGER & BUNNY/デジモン

シャーマンキング/マクロスF

俺の妹がこんなに可愛いわけがない

名探偵コナン/咎狗の血/銀魂

迷い猫オーバーラン!/らき☆すた

よんでますよ、アザゼルさん。

ギルティクラウン/みつどもえ

うたの☆プリンスさまっ/けいおん!

とらドラ!/UN-GO/ベン・トー

僕は友達が少ない/Starry☆Sky

BLACK CAT/ONEPIECE/コードギアス







質問が多くてすいません

回答宜しくお願いします


|||



回答しまっす



①今期ならずばり

たまゆら~hitotose~でしょう。

ほのぼのとしたストーリーもさることながら、竹原市の美しい景色の背景、坂本真綾さん作詞、ユーミンこと松任谷由実さん作曲のオープニングなど魅力がたくさんつまったアニメです。

OVAが元のオリジナルですが、OVAを見なくても楽しめますよ。



②絵柄を気にしないなら有名ですが魔法少女まどか☆マギカをオススメします。

ネタバレは嫌なんであまりイロイロは話しませんが、どうせ萌え系だろとかナメてると後悔します。



③万人受けなら夏目友人帳、ちはやふるかな?

少年漫画ならSKETDANCEなんか誰でも見れますね。

あとクレヨンしんちゃんw



④私は基本ギャグ漫画の好みが偏っているので(ぶっ飛んだやつが好き…)どんなのでもどんとこいなら

・生徒会役員共

・日常

・カッコカワイイ宣言!

この三つ。生徒会は今月新刊出てました。





個人的なオススメは上にもあるたまゆらとペルソナ4です。あとしゅごキャラは大好き。



|||



私は、マケン姫っ!・Cキューブ・世界一初恋・30歳の保健体育・ロザリオとバンパイア・ハルヒ・青のエクソシスト・ひよ恋・未来日記・裏切りは僕の名前を知っている・スケットダンス・たまゆら・ミルキーホームズ・フェアリーテイル・純情ロマンチカ・鋼の錬金術師・ワンピース・ダンタリアンのしょか・僕は妹に恋をする・V.B.ローズ・ときめきミッドナイト・7ゴースト・イタズラなキスなどをおすすめします。

特に、イタズラなキスがとても面白いですよーw

入江君のつんでれがすごく多くはまりました。☆


|||



①「ARIA」全12巻

水先案内人(ウンディーネ)見習いの灯里、藍華、アリスの日常と

ウンディーネとしての成長を描いたほのぼの系の癒し漫画です。

「聖☆お兄さん」現在8巻

下界の日本に長期休暇でバカンスに来たイエス・キリストとブッタの

ゆるゆる日常系のギャグ漫画です。



②「鋼の錬金術師」全27巻

錬金術が存在する架空の世界を舞台としたダークファンタジー。

幼いころ犯した人体錬成の対価として体の一部を奪われたエルリック兄弟の

賢者の石を求めて旅する物語です。

「大奥」現在7巻

謎の伝染病が原因で著しく男性人口が減少している江戸時代、

将軍(女性)×大奥の男達の恋愛と政中心の人間関係を描いた作品です。

現在までに家光(女性)~吉宗(女性)までの実際に起こった事件が

男女逆で描かれていたり、それぞれ将軍の苦悩や恋愛が手堅いストーリーで

纏められています。



③「ARIA」のアニメVer

.第三期まであります。

「ハチミツとクローバー」(一期と二期があります)

原作は少女漫画なので、男性は見るのは戸惑うかもしれませんが

とにかく面白いのでお勧めです!

美大に通う男女達の青春ラブストーリーです。

メインの登場人物が多いですが、特徴は全員が片思いなところです。

心理描写が丁寧で物語に引き込まれます。

「バッカーノ!」

デュラララと同じ作者が原作のアニメ作品です。

1930年、禁酒法時代のアメリカで不死の酒を巡る馬鹿騒ぎ(バッカーノ)。

多くの個性豊かな登場人物たちの群像劇です。



④「桜蘭高校ホスト部」

タイトルで敬遠すると損するアニメです。

テンポのいいギャグと個性豊かな登場人物、

加えて最終回は気持ちのいい感動が押し寄せてきます。

「ギャグマンガ日和」

歴史上の人物を題材としたシュールなギャグアニメです。

5分アニメなのでギャグのテンポも良い感じですしとても見やすいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿