2012年3月18日日曜日

アニメをバカにするな!

アニメをバカにするな!

えーと、皆様のお勧めアニメをお聞きしたく投稿しましたw



サムライチャンプルー

カウボーイビバップ

るろうに剣心 追憶編

無限の住人

TRAVA

妄想代理人

GANTZ

時をかける少女

サマーウォーズ

東のエデン

プラテネス

精霊の守り人

灰羽連盟

SAMURAI 7

モノノ径

ギャラリーフェイク

スペースコブラ

巌窟王

シグルイ

BACCANO!

BLACK LAGOON

DARKER THAN BLACK

夏目友人帳



GAINAX関連作品(エヴァ、フリクリ、トップetc)

押井守関連作品(機動警察パトレイバー、攻殻機動隊etc)

浦沢直樹関連作品(MASTERキートン、MONSTERetc)

ジブリ作品



少年ジャンプ、マガジン、サンデー、萌え系、女の子ばかりでてくるやつ、ロボットメイン、古いアニメ、メジャーな奴(ルパン、ドラえもんetc)、ゲーム発展アニメ、以外、上記以外で、、、

お勧め!!というアニメをお願いします!!



面倒だと思いますが是非回答お願い致します。御待ちしております。

ちなみにサムライチャンプルーのようなアニメが大好きです。


|||



AKIRA…言わずと知れた大友克洋の名作。最初のバイクのシーンは圧巻です。

Dead Leaves…アメコミ風の絵でやたらとハイテンションなアニメ。

王立宇宙軍 オネアミスの翼…登場する機械や兵器の描写が素晴らしいです。

ロボットカーニバル…ロボットアニメじゃないですよ。オムニバス形式です。

迷宮物語…こちらもオムニバス。大友克洋も参加しています。

音響生命体 ノイズマン…15分と短いながらも、独特の世界が凝縮されています。

ベルヴィル・ランデブー…昔風に作ったフランスのアニメ。

老人と海…ガラス板に油絵で描いた絵を動かすというとんでもない実験作。

Memories…オムニバス。大友克洋参加。

Arzak Rhapsody…フランスの誇る偉大な漫画家、メビウスの同名漫画が原作。

彼氏彼女の事情…少女漫画が元ですが、庵野さんが監督。

千年女優…物語が「入れ子構造」となっている凄いアニメ。

東京ゴッドファーザーズ…いろんな奇跡のお話。とりあえず面白い。

マインド・ゲーム…ケツの穴に銃弾ぶち込まれて死んだ男が無理矢理よみがえる話w

戦闘妖精雪風…戦闘機のデザインが素晴らしい。戦闘シーンも迫力です。

Ergo Proxy…レディオヘッドの曲が使われていることでも有名なアニメです。

Last Exile…CGと2Dアニメの融合が高い次元で行われた作品。ラピュタっぽい?

serial experiments Lain…他の方も紹介していらっしゃる鬱+難解アニメ。

戦場でワルツを…映画館で上映しているので、映画館で見ることをお勧めします。



また思いついたら追加したいと思います。Travaは僕も大好きです。



追加です。

老人Z…こちらも大友克洋さんの作品。

永久家族…CMとして一話25秒で53話放送された特殊な作品。



森本晃司さんの所属しているSTUDIO4℃は良い作品をたくさん作っていますよ。



補足その2…上で紹介している「マインド・ゲーム」が、BS2で1月20日午前0:40〜2:24(深夜)に放送するそうですよ。19日には「攻殻機動隊SSS」、21日には「劇場版 装甲騎兵ボトムズ ベールゼンファイルズ」も放送するみたいですから、BSが映るようでしたら見るのをお勧めします。まぁ「ベールゼンファイルズ」も「攻殻機動隊」もちゃんとテレビ版から見てないと全くわかりませんがね…どうしてこんな中途半端なところから放送するのやら?



そうそう、さらに余談で申し訳ないんですが、マインド・ゲームの音楽を担当している山本精一さんは、ボアダムスというバンドで活躍しています。日本ではほとんど知名度がないのですが、海外ではかなりの人気です。ニューヨークで77台のドラムを集めたライブを行ってニューヨーク・タイムズにも載りました。かなり実験音楽、あるいは民族音楽に近いので好き嫌いは分かれると思いますが、もし興味があるようでしたらどうぞ。

ついでに追加ですが

Vampire HunterD…OVAと映画版がありますが、映画版の方が評価が高いのでそちらをお勧めします。

銀河鉄道の夜…言わずもがなの宮沢賢治の名作。ちょっと古いですが、その幻想的な雰囲気は健在。



また追加です。何度もすいません…

神霊狩…原作は士郎正宗。心霊現象と神経学・心理学をからめた作品。

ブラックマジック M-66…こちらも士郎正宗。暴走を始めた軍用ロボットに追いかけられるという、ターミネーターみたいな作品です(でもこっちが先)。

ねこぢる劇場…原作が漫画なんですが、よくテレビ放送できたもんだなぁ、と思います。ブラックです。

ねこぢる草…上と同じ原作を元にして、オリジナルストーリーにしたものです。こっちも…

アニマトリックス…映画版に通じるストーリーも収録されたオムニバス。ブックオフなら105円でDVDが売ってるかも。



|||



トライガン。



ビバップ地上波と同時期の作品なので少し古いですが、今年4月に劇場版やるので見てみて下さい。



ガンアクションとヒューマンドラマですが、ビバップとはまるで違うテイストです。漫画版とも内容が違います。


|||



個人的なお勧めは



AKIRA

ヘルシング TVシリーズは7話まで OVAは3巻まで

グラップラー刃牙

ハンターハンター 幻影旅団編が

フリクリ 3巻除く

獣兵衛忍風帖 映画版のみ

十兵衛ちゃん2シベリア柳生の逆襲 戦闘シーンのみ

バイブルブラック

エルフェンリート

頭文字D バトルシーンが

R.O.D OVAのみ

ぱにぽにだっしゅ

アカギ闇に舞い降りた天才


|||



私のおすすめは

・化物語

・半分の月がのぼる空

・CLANNAD

・ゴーストハントなど。


|||



この中には無さそうですwww


|||



私は、



鋼の錬金術師FA

07-GHOST

ソウルイーター



がおすすめです。

ほかにもたくさんありましたが、いろいろと省くとこの3つです。

上の2つは内容の濃い作品なので、一度見てみてください。


|||



上記の中では「聖霊の守り人」「灰羽連盟」「パトレイバー」が好きですね。

変わったものをお探しなら「アフロサムライ」お試しあれ。GONZO作品ですが独特のタッチがけっこう好きです。

女の子多めでも可なら「ヴァンドレッド」なんか元気出ますよ。

でも「フリクリ」も好きだったりして。


|||



「灰羽連盟」は、渋いですね。

わりと通好みなので、私も「Lain」をおすすめします。

別の方も書いてますね。

展開が暗いのと、ラストがちょっとアレですが・・・。

「リアルワールドはちっともリアルじゃない。」は名言だと思います。w



「東のエデン」みたいなコミカルなものもokならば、「プリンセスチュチュ」は如何かな?

ダメかな?

クラシックバレーをモチーフにした魔法少女ものなんですが、王子様の心を取り戻すという、意外と骨太なストーリーになっています。

物語の中の物語というメタな構造にもなっていますし、普通の魔法少女物ではありません。



ロボットものもokなら、「ベターマン」あたりもおすすめっす。

まぁ、ロボットがダメなら、仕方がないんですが、わりとホラーな展開になってます。

神話や宗教用語、そして展開が、エヴァに似ている感じもしたりして。



あと、「蟲師」も出てないですかねー。

蟲師は、まれに見るほど、ほぼ原作に忠実です。



たぶん、最後のおまけ。

あー、「Lain」がokなら、「ブギーポップは笑わない」はダメかな?

(賛否が分かれるかもしれない。

ライトノベルだけど、萌ではないですよ。

ただ、小説をかなりの部分がかなりリンクしつつ、全く違う話(アナザーストーリー)なので、小説もお薦めで。

アニメだけでも分かるけどね。

個人的には、小説の1、2巻くらい(あとの巻は微妙になるから)、アニメ、そしてシナリオ集上下を読んでもらいたいところです。



以上。


|||



ああ、いい趣味してますねえ。

普段私がお勧めするアニメは大体言われてしまった感じです。



リスト見て感じたんですが、ひょとして刀で戦う系が好きですか?

だったら「BLOOD+」とかお勧めですよ。まあ有名どころなんでもう見てらっしゃるかもしれませんが。



あとバトルものとして、最近アニマックスでやっている「戦う司書」。まだ完結していないのであれですけど、こいつはお勧めです。あと若干古めですが、「スクライド」とかも個人的にはすごい好きなのでお勧めのバトルものです。



それ以外だと私は、ロボットアニメや鬱アニメが好きなので、普段はその辺をお勧めしているんですが、ロボ系封印されてしまいましたね(笑)

えーと、鬱アニメはお好きですか?もしお好きなら「serial experiments lain」、「なるたる」、「京極夏彦 巷説百物語」などがお勧めですよ。



とりあえずこちらからは以上です。参考になれば幸いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿