2012年3月12日月曜日

テニプリファンにお聞きしますが、あの作品内では中盤からクライマックスにかけて...

テニプリファンにお聞きしますが、あの作品内では中盤からクライマックスにかけては、るろうに剣心も真っ青の「超人的な能力や体力や耐久力」を駆使した「超人的テニス」へと変貌しましたが

テニプリファンの皆さんは、「現実世界のテニスと大きくかけ離れてしまった」をどう思っているのでしょうか?



OVA全国大会編に至っては、もはやドラゴンボール並みの超人的な試合づくしになってますし


|||



大好きですよ!リアル志向のテニス漫画を読みたければ他を見ればいいです。

むしろ少年漫画なのだからあの位の遊び心のある演出の方が楽しい!エンターテイメントです!

こういう演出が下らないってバッサリ言ってしまう人はやっぱり違う作品に乗り換えるべきです。

テニプリ序盤がすごいリアルだったか?と言われてもそんな事もなかったでしょう(笑)

ツッコミ所満載なのは当初からです。そりゃ極端に客席までふっとばされるまでの描写はなかったですがw大きな目で見ればどっちも非リアルならば同じ事です。中途半端よりもやれる所までやるむしろ男らしい作品(褒め言葉)

あと、女子人気の強い作品なので、キャラクターの絡みやかけあいでファンの女の子はついてきてくれますが、

男子としてはそういうやりすぎ超人描写が大好きなので、男女両方が楽しむにはアレで正解!



…と個人的な意見です。



|||



個人的には大好きですよ(笑

少年漫画ならではの演出ですよね。

たしかに現実ではありえない技や動きをしますけど

私は「ちょ!ありえんだろ(笑)」とつっこみながら楽しんでいます(笑



あのありえないほど凄い技や能力の数々も

キャラ・作品自体の魅力だと思ってますよ^^



仮にテニプリが現実味のあるテニスばかりしている漫画だったら

今ほど人気は出てない気がしますね。

よほどテニスに興味がある読者じゃないと

恐らく途中で飽きてしまう読者も出るでしょうし^^;

話も単調になってしまうと思います。



もちろんキャラや話自体もかなり良いのですが

やはりあの超人的な技・能力が

ストーリーやキャラに華を添えているのではないでしょうか^^


|||



ジャンプだからいいんじゃない


|||



まあ結局、漫画だから何でもアリだよね。という感じでしたよ。そういう現実離れしすぎている点に「ありえねぇ!(笑)」とツッコミながら読むのも面白かったです。非現実さについては批判もありましたが、だからといって普通に現実っぽいテニスされても、かえってつまらなくなってたと思いますよ。


|||



漫画は現実離れしてるくらいが調度いいと私は思います^^

むしろ「ジャンプ」なので、そのぐらいパワフルでいいかと(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿