2012年3月20日火曜日

アニメ化、または2期3期、映画化が決定しているアニメ、原作を教えてください。...



アニメ化、または2期3期、映画化が決定しているアニメ、原作を教えてください。





|||



☆映画



けいおん!

ストライクウィッチーズ

魔法少女リリカルなのはA'S(リメイク)

シュタインズ・ゲート

BLOOD-C

魔法少女まどか☆マギカ(総集編の全後編と新作の3本らしい)

図書館戦争

009 RE:CYBORG

ベルセルク(リメイクの劇場版シリーズ)

傷物語

とある魔術の禁書目録

ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q

トワノクオン

青の祓魔師



☆イベント上映



機動戦士ガンダムUC

一騎当千 集鍔闘士血風録

セイクリッドセブン ナイトエディション(総集編+新作シーン)

スクライド オルタレイション(HDリマスターの総集編)



☆テレビアニメの続編



ゼロの使い魔F

ブラックロックシューター(OVAの続編?)

アマガミSS+plus

探偵オペラミルキィホームズ第2幕

ひだまりスケッチ(第4期)

アクエリオンEVOL

偽物語

新テニスの王子様

咲-Saki- epsorde of side-A(厳密にはスピンオフ)

Fate/Zero(分割2クール)



☆OVA



IS〈インフィニット・ストラトス〉

星空へ架かる橋

るろうに剣心(リメイク)



☆媒体不明



DOG DAYS

ハヤテのごとく

コードギアス亡国のアキト

機動戦士ガンダムThe ORIGIN



☆原作のある新作テレビアニメの予定



パパのいうことを聞きなさい

Another

モーレツ宇宙海賊

キルミーベイベー

ハイスクールD×D

妖弧×僕SS

BRAVE10

男子高校生の日常



ZETMAN

アクセル・ワールド

ソードアート・オンライン

さんかれあ



なんか忘れていると思いますが、こんな感じです。



|||



2012年秋にひみつのアッコちゃんが公開予定です。主役は綾瀬はるかです。


|||



(二期)生徒会の一存

(アニメ化)妖狐×僕SS


|||



青の祓魔師が映画化決定しています。

こんな僕にオススメの漫画!!

こんな僕にオススメの漫画!!

好きな漫画は



・エリアの騎士

・幽遊白書

・アカギ

・多重人格探偵サイコ

・彼岸島

・カイジ

・哲也 雀聖と呼ばれた男

・隠の王





高校生です^^

今まであんまり漫画興味なかったんですが最近興味持ち始めて

友達に借りたりブックマーケットで買ったりしながら読んでます^^

古いのとかも全然OKです!

できれば完結していれば嬉しいです^^

ただあんまりマイナーすぎるようなの(友達持ってなさそう&売ってなさそう)はやめてください><



麻雀やるんでそっち系のでもいいです

まぁサッカーはしませんけど(汗





あと絵が可愛らし過ぎる漫画(咲とか)は却下で







ちなみに読もうと思っているのは

・むこうぶち

・るろうに剣心です





よろしくお願いします


|||



幽遊白書が好きなら「HUNTER×HUNTER」がいいと思います。作者が同じです。

ただし幽遊白書を読んだならご存知かと思いますが連載をサボっているので未完です。



アカギが好きなら「天 天和通りの快男児」がいいとおもいます。

アカギはこのマンガのスピンオフです。赤木しげるとして登場しています。



サンデーの「烈火の炎」と同じ作者の「メル」もいいです。

どちらもアニメ化しています。烈火の炎はこの作者の代表作品です。



誰でも知っている作品でもいいなら

「ドラゴンボール」「ワンピース」「北斗の拳」



「ジョジョの奇妙な冒険」は僕の一番好きな作品です。

有名ですが今はマニアックな人しか知らず

絵が苦手という人もいますが内容は神です。

はまればすぐに絵になれます。

現在は第7部までで3部以降から能力が変わるので

そちらから見て1、2部を後回しにしてもわかりやすいです。

ちなみに↑は僕の実体験です。



「ヘルシング」もいいと思います。

全10巻までで短いですがスゴク面白いです。

OVAかされています。

ヴラム・ストーカー作「吸血鬼ドラキュラ」という昔の小説の続きを

オリジナルで書かれた作品です。



|||



むこうぶちはおすすめします



麻雀やってるならバイブルになりますし、めっちゃくちゃおもしろい



俺はむこうぶち読み始めてから麻雀の腕が格段に上がりました

大学に行って麻雀強いとお小遣い荒稼ぎできますよ~



・・・彼岸島いいよね 最近読み始めました

でもまり子が夢に出てきてトラウマですよ


|||



哲也面白いですよね~

個人的にはAKIRAが好きなので一度読んで欲しいです。


|||



麻雀漫画を紹介します。

『哭きの竜』能條純一

「背中が煤けてるぜ」や「時の刻みはアンタだけのためにあるわけじゃない」など数々の名言を残した名作です。



『兎‐野性の闘牌‐』伊藤誠

絵のキレイさとストーリー、多彩なキャラクターが秀逸な作品です。



『天 天和通りの快男児』福本伸明

アカギが大好きなようなら結構特殊なルールで麻雀をしています。


|||



「烈火の炎」なんてどうでしょう



遊白好きの人では意見分かれますが・・・



もしも烈火の炎読んでみて

面白いと思うのであれば

次は同じ作者が描いていた「メル」なんてどうでしょう



その次はMIXIM11って感じで・・・


|||



スラムダンク、ジョジョの奇妙な冒険、北斗の拳、ドラゴンボールはどうでしょう?

大体の人は知っているんで、会話が盛り上がったりしますよ^^



るろうに剣心も面白いですね。



まだ完結していませんが、はじめの一歩も面白いです。


|||



ヘルシング



オススメです。

週刊少年ジャンプで連載されている作品のうち、アニメ化されているものを教えてく...

週刊少年ジャンプで連載されている作品のうち、アニメ化されているものを教えてください。



ついでにアニメ化しそうな作品も教えてください。


|||



現在連載中なら

・ぬらりひょんの孫

・スケットダンス

・べるぜバブ

・銀魂

・ブリーチ(?)

・リボーン(?)

・こち亀

・ハンター×ハンター

・NARUTO

・ワンピース



連載されていたのなら

・ドラゴンボール

・スラムダンク

・遊戯王

・幽遊白書

・ジョジョの奇妙な冒険(OVA)

・北斗の拳

・スペースコブラ

・ボボボーボボーボボ

・シャーマンキング

・るろうに剣心

・地獄先生ぬ~ベ~

・ブラックキャット

・魔人探偵脳噛ネウロ

・みどりのマキバオー

・テニスの王子様

・シティーハンター

・アラレちゃん

・デスノート



多分まだ有ると思います。

ちなみに今年の10月にハンター×ハンターが日テレで再アニメ化されますよ。



|||



わんぴ

とりこ

なると

ばくまん

ぶりーち

すけっと

ぎんたま

りぼーん

こちかめ

ぬらり

べるぜ

はんたー



が今まででアニメ化されたの

ハンターハンターは再アニメ化

次なるとしたらめだかか黒子じゃないかな量的な話で

2012年3月18日日曜日

貴方が「美女」だと思える漫画・アニメのキャラクターは?

貴方が「美女」だと思える漫画・アニメのキャラクターは?

「美少女」以外でお願いします.

参考程度に

妲己・・・「封神演義」

黒姫・・・「魔砲使い黒姫」

アイナ・サハリン・・・「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」

ハマーン・カーン・・・「機動戦士Ζガンダム」

明石 薫(大人版)・・・「絶対可憐チルドレン」

キャスカ・・・「ベルセルク」

五番町 霧子・・・「鉄鍋のジャン!」

両儀 式・・・「空の境界」

魎呼・・・「天地無用!」

などを「美女」と考えて下さい.それでは回答の方を宜しくお願いいたします.


|||



『北斗の拳』 ユリア

『花の慶次 雲のかなたに』 リサ殿

『灼眼のシャナ』 ヴィルヘルミナ・カルメル

『E'S』 マリア

『ヱデンズボゥイ』(漫画版) ブリュンヒルデ

『神秘の世界エルハザード』(OVA版) イフリータ

『ああっ女神さまっ』 ペイオース

『天使禁猟区』 アレクシエル

『るろうに剣心』 雪代巴

『機動戦士Zガンダム』 フォウ・ムラサメ

『ギャラリーフェイク』 三田村小夜子

『ワンピース』 ニコ・ロビン

『カウボーイビバップ』 フェイ・バレンタイン

『RAVE』 レイナ



|||



ドクタースランプ(新→則巻ミドリ

じゃりン子チエ→竹本ヨシエ



機動戦士ガンダムZZ→ルチーナ、ルールカ



ガンダム0083→ルセットオデビー



ゲゲゲの鬼太郎→猫娘



シティーハンター→ロン毛のエクステ付けた槇村香、野上冴子、海坊主のカミサン←名前忘れた。



ゲッターロボ→メリーキング






|||



シティーハンター・・・野上冴子

ルパン三世・・・峰不二子

キャッツアイ・・・・来生瞳


|||



宇宙をかける少女の獅子堂高嶺


|||



『シガテラ』の南雲さん。


|||



ナウシカのクシャナ

MONSTERのニナ=フォルトナー(アンナ=リーベルト)

銀河英雄伝説のジェシカ=エドワーズ

みんなキリッとしててカッコイイですね


|||



如月ハニー・・・「キューティー・ハニー」

マチルダ・アジャン・・・「機動戦士ガンダム」

高嶺菊・・・「リングにかけろ」

麻衣マチコ・・・「まいっちんぐマチコ先生」

リン・ミンメイ・・・「超時空要塞 マクロス」

す・す・好きだ~!!!


|||



HUNTER×HUNTERのパクノダ。


|||



キャッツアイの来生姉妹

シティーハンターの野上冴子を筆頭に依頼主の美女たち

ワンピースのロビンとハンコック

ナルトの水影

銀魂のさっちゃん


|||



ぼたん、小兎、樹里『幽遊白書』

渡会あぶみ『じゃじゃ馬グルーミンUP』

天童かすみ『らんま1/2』

音無響子『めぞん一刻』

かがり『うしおととら』

バーディ・シフォン『鉄腕バーディ』

マチ、シズク『HUNTER×HUNTER』



思ったよりでなかったな


|||



「攻殻機動隊」の草薙素子!!(アニメ)


|||



YAWARA!の猪熊柔です!

こんなにかわいい柔なのに、なぜニックネームをあいつに・・・

ハラワタが煮えくり返りです!


|||



ARIA…アリシア・フローレンス

風の谷のナウシカ…ナウシカ



容姿・性格ともに文句の付け所のない美女です!!


|||



ワンピースのボア・ハンコック!!!


|||



「機動戦士ガンダム」のハモン

「宇宙戦艦ヤマト」のスターシャ

「銀河鉄道999」のメーテル

「超電磁ロボコンバトラーV」の女帝ジャネラ

「聖戦士ダンバイン」のマーベル・フローズン、ガラリア・ニャムヒー、ジェリル・クチビ

「重戦機エルガイム」のオルドナ・ポセイダル(ミアン・クウ・ハウ・アッシャー)

「デビルマンレディー」のアスカ蘭

「爆裂天使」のセイ

「エルゴプラクシー」のリル・メイヤー

「ウィッチブレイド」のノーラ

「ドラゴノーツ」のキタジマ・ユウリ、マキナ、ウィドー

「ブラスレイター」のアマンダ・ウェルナー

「聖痕のクェイサー」の及川麗



すいませんキリがないんですが


|||



北斗の拳‥マミヤ

ワンピース‥ニコ ロビン

シティーハンター‥冴子


|||



封神演義の竜吉公主様


|||



ナスターシャ『機動武闘伝Gガンダム』

大人になったエメロード姫『魔法騎士レイアース一章』

アルシオーネ『魔法騎士レイアース』

ラヴィニア『鉄コミュニケイション』

ジュリア『蒼き流星SPTレイズナー』

です。


|||



エボシ御前とクシャナ殿下


|||



ルパン三世 峰不二子。


|||



僕は、百淋ねえさん!

戦闘シーンがカッコいいアニメ教えてください お礼500枚 最高だったのが 劇場...

戦闘シーンがカッコいいアニメ教えてください



お礼500枚



最高だったのが

劇場版ガンダムOO

ガンダムSEED

天元突破グレンラガン

スクライド


ヒロイックエイジ

サムライチャンプルー

ブラックラグーン

D,Gray-man

ファントム

とある魔術の禁書目録

コードギアス

ガングレイヴ

伝説の勇者の伝説



良いと思うのが

テイルズシリーズ

セキレイ

デジモンアドベンチャー

ブリーチ

弟子ケンイチ

エレメンタルジェレイド

クレイモア

結界師

ナルト

ワンピース

鋼殻のレギオス

戦場のヴァルキュリア

ガンダムシリーズ

ぬらりひょんの孫

風のスティグマ

black,cat

フルメタシリーズ

ラーゼフォン

劇場版エヴァンゲリオン





普通

るろうに剣心

ドラゴンボール

戦国バサラ

シャーマンキング

鉄のラインバレル

いちばんうしろの大魔王

犬夜叉

IS

おとめ妖怪ざくろ



参考にm(__)m

女主人公はあまり好きじゃあないが、ブラックラグーンやクレイモアの様にかっこよければ問題ありません


|||



戦闘妖精雪風

最終巻以外はすごくつまらないけど

http://www.youtube.com/watch?v=KR_TSg09Vak



マクロスプラス

劇場版がお奨め

http://www.youtube.com/watch?v=5p4pDra1BWU



マクロスゼロ

http://www.youtube.com/watch?v=YONMhXxB6C0



補足

マクロスシリーズのお奨めは劇場版マクロスプラス。

CGを多用しない手描き時代の作品で

アクションが感覚的に描かれてるのでスピーディーに見え

CGにありがちなモッサリ感がありません。

もともとOVA作品で各巻見所のあるシーンがありますが

劇場版は尺を短くした分、見やすいし

ガルドの最後の空戦シーンで描き足しがあるので。



他にあげたマクロスゼロと雪風の動画は編集してあるので

スピード感があるように感じますがCG多用でモッサリしてます。

雪風は本当につまらなくて1巻から見ると挫折するので最終巻だけ見てください。



|||



サムライチャンプルーに勝るアクションはない。


|||



毛色が違いますが・・・

「銀河英雄伝説」がおすすめです。



あとは・・・

「トップをねらえ!」と「トップをねらえ!2」



マクロスシリーズならば、マクロスプラスが好きです。ドッグファイトが熱いですよ!



追記:「戦闘妖精 雪風」

これまた、ドッグファイトがイイです。お話は暗めですけどね。


|||



あんまり知っている人少ないかもしれませんが、ストレンヂアという侍もののアニメ映画を推薦します。



とにかくかっこいいです。とりあえず見てみて


|||



私はブリーチ、ナルト、結界師、犬夜叉とかが好きです!


|||



わかるだけ、たくさん書いていきますね(*・ω<)ノ”



※女の子がメインものあります(でもおもしろいので♪)



●魔法少女まどか★マギカ



●これはゾンビですか?



●マクロス



●そらのおとしもの(f)



●とある科学の超電磁砲



●学園黙示録



●鋼の錬金術師



●緋弾のアリア



●魔法少女リリカルなのは



●ロザリオとバンパイア



●クイーンズブレイド



●精霊の守り人



●空の境界



●黒神 the animation



●鉄腕バーディーDECODE







ぐらいですヵね^^; 少ない数で感想を述べるよりも



たくさん書いて、少しでも目を通しやすいように複数回答しました。



参考になれば。


|||



俺のドリルは天を創るドリルだーーーー



のところらへんがめっちゃかっこよくないですか


|||



マクロス・ゼロとマクロスプラスはかっこいいですよ。



あとは空の境界・Fate/Staynight・月姫等のTYPE MOON系は女性メインですがかっこいいです。



魔法少女って付くので敬遠者も多いですが、リリカルなのはシリーズも結構かっこいいです。(やたらと熱血です)


|||



サムライセブンとか

ソウルイーターかな


|||



フェアリーテイルとべるぜバブです。


|||



よくわかる現代魔法です


|||



女主人公ですが「めだかボックス」



簡単にいうと、生徒会の仲間が敵をぶったおしてゆくお話です。





おもしろいですよ!


|||



シムーンの戦闘シーンはかっこいいですよ


|||



ガンダム00ですね。



ロックオンとサーシェスの戦いが好きでした(^-^)


|||



ガン×ソードは必見だよ


|||



もう上がってるけど…



『劇場版マクロス フロンティア サヨナラノツバサ』



1800円は払う価値はありますね…。





特にラストシューティングは言葉を失うくらい綺麗で凄い…

本当に凄い戦闘シーンは美しいんだな…と思いましたね。





泣く子も黙るクオリティーです。





おそらく今年の長編アニメ映画ではこの作品は超えれない…





本当にそれぐらい凄い。


|||



戦闘妖精雪風の戦闘シーンが迫力ありました。

http://www.youtube.com/watch?v=hVgimv_XIDU&sns=em


|||



銀魂です!



舞台は江戸で刀を使っているし、ちゃんと血も出て、腕もげたりとリアルなのでオススメです!



特に、劇場版紅桜篇や吉原炎上篇、真選組動乱篇だと戦闘シーンが多いですよ^∪^


|||



DARKER THAN BLACK 黒の契約者

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST



ボンズのアクションシーンには目を見張るものが多いです( ^ω^ )


|||



とある科学の超電磁砲

最後のレールガンぶっぱなすところは最高w


|||



マクロスFはどうでしょうか?

アニメ版より劇場版の方が特にいいですよ。

まだ劇場版を見ていないなら、見た方がいいです!

まだ映画館でやっているので、是非見てください!!

上映劇場はサヨナラノツバサの公式サイトで確認してみてください。

明治ー大正期の日本を舞台にしたアニメを探しています。

明治ー大正期の日本を舞台にしたアニメを探しています。

少女漫画を除いて明治ー大正期の日本を舞台にしたアニメを探しています。

時代設定については史実通りでなくても構いません。(例えば大正期の木造住宅が並ぶ町並みに空飛ぶバイクが登場していてもOKという事です。)



サクラ大戦やるろうに剣心の様な「ビジュアルの良いキャラのバトル物」が好きですが、コレは無視していただいても構いません。


|||



「帝都物語」はご存知ですか?’80年代末から’90年代始めにかけて話題になった小説ですが序盤が映画化およびOVA化されています。ウィキペデイアによると2007年にアニメ版がDVD化されて全2巻で発売されたとなっていますので探せばまだレンタルなり販売なりしているかもしれません。内容は明治から大正(小説は架空の昭和まで)にかけて史実と東洋神秘思想、実在および架空の人物が入り乱れて歴史の裏側で戦い続ける物語で、おそらくサクラ大戦のアイディアの元になっていると思います。私はVHSで出ていた頃1巻だけ視ましたけど出来は良かったと記憶していますが2巻目以降がレンタルビデオ店に入らなかったので視ていません。物語としては完結していると思います。 追伸 帝都物語は先に回答された方がおられましたので、他に無いか記憶をたぐりましたら、質問者さんの趣味にあわないかも知れませんが、あの「おしん」も’84年に劇場版アニメが公開されたことを思い出しました。私は視ていませんけど、興行的にはコケたらしいです。それでも2006年にDVDが出たようです。



|||



御神楽少女探偵団というもとはPSのゲームだったのをアニメ化したのがありました。ゲームはやりましたがアニメ(OVA?)は見たことありません。


|||



「いろはにほへと」が明治初期の話だった気が。



画もキレイだし、オススメ。


|||



「大正野球娘」



「はいからさんが通る」


|||



「大正野球娘。」

「tactics」

「鋼鉄天使くるみ」の大正編

「おとめ妖怪ざくろ」(少女マンガかも)

「夢幻紳士」はちょっと時代がずれるなぁ。



あと、青い文学シリーズに対象となる作品があるはず。


|||



OVA「帝都物語」全4話、なら該当すると思います。

こんな私におすすめのアニメを教えてください。

こんな私におすすめのアニメを教えてください。

【おもしろかったアニメ】

・時をかける少女

・フルーツバスケット

・黒執事

・コードギアス反逆のルルーシュ

・BLOOD+

・鋼の錬金術師

・夏目友人帳

・隠の王

・ぼくらの

・ハンター×ハンター

・BLACK LAGOON

・ゾンビローン

・マクロスF

・H2O

・おおきく振りかぶって

・テニスの王子様OVA

・NARUTO、NARUTO~疾風伝~

・涼宮 ハルヒの憂鬱

・機動戦士ガンダムOO

・クラナド(2期もおなじく)

・銀魂

・交響詩篇エウレカセブン

・初恋限定

・D.Gray-man

・カオスヘッド









【まあまあなアニメ】

・うえきの法則

・とらドラ!

・けいおん!

・蒼穹のファフナー

・CANAAN

・ハンター×ハンターOVA

・みなみけ(おかわりも)(おかえりも)

・青い花

・東京マグニチュード8,0

・PandoraHearts

・かんなぎ

・ef-a

・最終兵器彼女

・秒速5センチメートル

・あさっての方向

・テニスの王子様

・バッカーノ!

・キノの旅

・図書館戦争

・ソウルイーター

・DEATH NOTE

・狼と香辛料

・ARI

・灼眼のシャナ

・異国色恋浪漫

・夜桜四重奏

・冬の蝉

・シャッフル

・妄想代理人

・レンタルマギカ

・新世紀エヴァンゲリオン

・テニスの王子様劇場版二人のサムライ

・テニスの王子様劇場版跡部の贈り物









【見たけど微妙なアニメ】

・るろうに剣心

・ガン×ソード









【挫折したアニメ】

・ネギま!!

・らき☆すた

・シャーマンキング

・ときめきメモリアル

・xxxHOLIK

・絶対衝激Platonicheart

・蟲師

・幕末機関説いろはにほへと

・東のエデン

・.hack//

・うたわれるもの







ちなみにホラー要素があるものは苦手です

例:ひぐらしのなく頃に


|||



オススメは、



■「サマーウォーズ(2009年)」

・細田守監督のアニメ映画(日常系SFもの)

・インターネット上の仮想世界であらゆるサービスが利用可能になった時代に、人工知能によって引き起こされた仮想世界の崩壊と現実世界の混乱、さらにその人工知能と戦うある親戚の絆を描いた作品。



■「亡念のザムド(2008年)」

・ボンズ制作のSF冒険もの

・大陸の北半分を統治する北政府と、南半分を治める南大陸自由圏が長年戦争を続けている世界でストーリーは展開する。

主人公(高校生)は戦時下ではあるが平穏な日々を送っていが、ある日通学バスを待つ生徒の列の中に見慣れない白髪の少女を見つける…



■「薄桜鬼(2010年)」

・ゲームが原作の恋愛系歴史アニメ

・幕末、文久三年から物語は始まる。主人公・雪村千鶴は江戸育ちの蘭学医の娘。父・綱道は京で仕事をしており離れて生活をしていた。ある日、父との連絡が取れなくなり心配になった千鶴は、男装をして京の町を訪れる。そこで千鶴はある衝撃的な場面に遭遇し、新選組と出会い…



■「true tears(2008年)」

・La'crymaから発売されたゲームが原作の学園恋愛物語

・同名のゲームソフトを原作としているものの「真実の涙」という主題を同じくする他に関連性はなく、ストーリー、キャラクターともにオリジナルの作品となっている。富山県に実在する町並みを舞台に高校生達の青春群像劇を描く。



■「Phantom ~Requiem for the Phantom~(2009年)」

・ニトロプラスが発売したゲームが原作のサスペンスアクション

・犯罪組織・インフェルノの暗殺者・ツヴァイは、ファントムの称号を持つインフェルノ最高の暗殺者・アインと共に、与えられたミッションをこなす日々を送っていた。実はツヴァイは平凡な日本人旅行者だったが、インフェルノの幹部・サイス=マスターに暗殺者としての才能を見出されて記憶を消去され、インフェルノに取り込まれていたのである…



■「君に届け」1期(2009年)、2期(2011年)

・椎名軽穂の漫画が原作のラブコメ

・北幌高校に入学した黒沼爽子は、見た目が暗く、周りからは「貞子」と呼ばれ、クラスに馴染めないでいた。しかし、クラスメイトの風早翔太や吉田千鶴、矢野あやねなどの協力を得て、周囲の誤解を解き、友情・恋愛などを通して成長していく。



■「青の祓魔師(放送中)」

・加藤和恵の漫画が原作のミステリーホラー

・主人公・奥村燐は修道院で暮らす少年。同じ修道院に住み、有名高校へと進学する燐の双子の弟・雪男とは違い、就職先が見つからずにいた。

修道院の神父である藤本に薦められ、料亭の就職面接に向かう途中、燐は奇妙な光景を目の当たりにする。悪魔を祓うエクソシストの物語。



■「Kanon・京アニ版(2005年)」

・Keyが制作したゲームが原作の学園恋愛物語

・家庭の事情により北国(「雪の街」)の叔母の家に居候する事になった相沢祐一。7年前まではよく訪れていたにも関わらず、彼には当時のことが思い出せずにいた。そんな中、彼はそこで出会った5人の少女達と交流を深め、幼い頃の大切な記憶を取り戻していく。



■「ARIA」1期(2008年)、2期(2009年)、3期(2009年)

・天野こずえの漫画が原作の職業系SFファンタジー

・地球出身の水無灯里は一人前の水先案内人になることを目指し、AQUAへやってきた。ネオ・ヴェネツィアの優しい風景の中、成長していく灯里とその周りの人々の四季折々の生活を描く。



■「ヴァンパイア騎士(2008年)」

・樋野まつりの漫画が原作の学園サスペンス

・全寮制の私立「黒主学園」には、一般生徒が通う普通科と、エリートで美形揃いの吸血鬼が通う夜間部が存在するが、普通科の生徒は夜間部全員が吸血鬼という事実を知らない…



■「海月姫(2010年)」

・東村アキコの漫画が原作の日常系ラブコメ

・クラゲオタクの月海が住むのは風呂・トイレ共同、男子禁制の古いアパート。住人は皆腐女子でニート、オシャレ人間は天敵、人生に男を必要としない…そんな彼女たちは自分たちを“尼~ず”と呼び、楽しいながらもぬるま湯のような生活を送っていた…



■「07-GHOST(2009年)」

・漫画が原作のSFアクション

・ラグス王国とバルスブルク帝国。この両国は古き時代から、ミカエルの瞳とラファエルの瞳によって守られ、不可侵条約を結び、平穏が続いていた。しかしラグス王国が教会のパンドラの箱を奪い、もう1つの瞳を得ようと結果条約を破り、帝国に攻め入った…



■「桜蘭高校ホスト部(2006年)」

・葉鳥ビスコの漫画が原作の学園コメディ

・超お金持ち学校「桜蘭高校」の特待生・藤岡ハルヒは、ある日勉強ができる静かな場所を求めて南校舎の最上階・北側廊下 つきあたりの第三音楽室へと迷い込んだ。しかしそこは「ホスト部」という集団が営業をしていた。そこでハルヒは不注意により800万円の花瓶を割ってしまう…



■「化物語(2009年)」

・西尾維新のライトノベルが原作のミステリー&コメディ



|||



ツバサクロニクルはどうでしょう?

記憶の羽根を巡って異世界を旅するっていう話です。


|||



ギャグマンガ日和とかどうでしょう?


|||



THE ビックオーをおすすめします。



大人な雰囲気のロボットアニメ。


|||



バッカーノ!見た事あるならデュラララ!!もお勧めです。


|||



true tears ってアニメがかなりオススメです。

恋愛系の話で、作画もすごく綺麗です

また、1クールなんで騙されたと思って一度見てください、お願いします(笑)


|||



戦場のヴァルキュリアがオススメです(^O^)


|||



シュタインズゲート

ダンバイン

メガゾーン

化物語

バカとテストと召喚獣

ウイングマン


|||



AIRですね!!一度見てください!ほんとに泣けます><


|||



今日からマ王!(高校生が異世界で魔王様になるファンタジー)

07-GHOST(ファンタジー)

青の祓魔師(ファンタジー、放送中)

純情ロマンチカ(BL)

世界一初恋(BL、放送中)

あまつき(ファンタジー)

薄桜鬼(乙女ゲー原作の新選組アニメ)

彩雲国物語(女性が官吏を目指す中華風ファンタジー)

伝説の勇者の伝説(ファンタジー)

伯爵と妖精(ファンタジー)

少年陰陽師(ファンタジー)

ヴァンパイア騎士(ファンタジー)

桜蘭高校ホスト部(学園もの、ラブコメ)

C(ファンタジー?、放送中)



などはいかがでしょうか(*^^*)


|||



ナルトやONEPIECE(ワンピース)などどうでしょう


|||



基本的に原作のマンガの方が好きなんですが

07-GHOST セブンゴーストが面白いですよ?


|||



アイドルマスターゼノグラシア!!ロボットアニメです!是非オススメします!!><


|||



15年ほど前のアニメで、あなたの好みに合うかどうかは分かりませんがよろしいでしょうか?



僕が小学生の頃に、夢中になったミニ四駆のアニメ『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』です。コロコロコミックで連載されていた原作は小さい男の子向けのマンガですが、アニメは原作以上に複雑で濃厚な児童文学レベルのストーリーで、今見ても小さな男の子だけでなく、老若男女、子供から大人まで見ても完成度の高い超名作です。



三度の飯よりミニ四駆が大好きな主人公の星馬烈(兄)と星馬豪(弟)の兄弟は、両者共に極度の負けず嫌いな性格から、いつも喧嘩ばかりしていました。烈はコーナリング重視、豪は高速ストレート重視と、マシンのセッティングの方向性は違いますが。



レースでミニ四駆を走らせトップを競うシーンは、かなり熱いです。数々のライバルたちと戦い勝利していくのですが、話が進むにつれて、相手のマシンを破壊して勝利を勝ち取ろうとするルール無用のバトルレーサーたちのバトルマシンとも戦う事になり、そいつらの卑劣で何でもありのやり方に苦戦を強いられます。



しかし、自分たちの走りに信念を持つ烈豪兄弟とその仲間たちは、正々堂々とした走りを貫きやがて、敵だったバトルレーサーたちの心を動かしていきながら、レーサーたちの頂点を目指すという物語です。



あと下にアニメの動画のURLを載せておきますので、時間があれば是非どうぞ見てください。ただの玩具宣伝番組ではない少年少女たちのミニ四駆レースを通じた成長物語でもあり、大人たちの現実を混ぜた熱いドラマがここにあります。全部見終わった後に第1話を見てみると、どのキャラも同一人物とは思えないほど最終回では成長しています。見て損は絶対にしない作品です。



http://freeanimedougadesu.blog70.fc2.com/blog-entry-629.html



爆走兄弟レッツ&ゴー!!

http://himado.in/?list_id=12961



爆走兄弟レッツ&ゴー!! WGP

http://himado.in/?list_id=13874


|||



シュタインズ・ゲート

魔法少女まどか★マギカ

などかな


|||



スケットダンスとか青のエクソシストとか面白いですよー

王道かもしれませんが、ジャンプなのでオススメです


|||



甲殻機動隊を見てタチコマの成長をみてください


|||



エウレカセブンを見たなら是非、今ちょうどテレビ放送(tvk土曜日25時)から放送始めたデッドマンワンダーランドは同じ人が手がけているのでおすすめだと思います。

単行本も9巻まででています。

面白いアニメ探してます あったら教えてください

面白いアニメ探してます



あったら教えてください

見たことがあるアニメは



テニスの王子様 スラムダンク 咲-saki- バスカッシュ 名探偵コナン 学園アリス愛してるぜベイべ ★★ とある科学の超電磁砲 とある魔術の禁書目録 ツバサ・クロニクル イナズマ・イレブン ディアボーイズ 家庭教師ヒットマンREBOR あかね色に染まる坂 スカイガールズ 桜蘭高校ホスト部 かみちゃまかりん 君に届け きらりん☆レボリューション クロスゲーム 会長はメイド様 地獄少女 舞-HiME- 舞-乙HiME- 舞-乙HiME- OVA 蜜×蜜ドロップス OVA しゅごキャラ! しゅごキャラ!!どきっ しゅごキャラパーティー! バカとテストと召喚獣 S・A(スペシャル・エー) 生徒会の一存 絶対可憐チルドレン 探偵学園Q テガミバチ ときめきメモリアル ドラゴンボール ドラゴンボールZ ドラゴンボールGT ドラゴンボール改 To LOVEる -とらぶる- 夏のあらし 乃木坂春香の秘密 乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪ 鋼の錬金術師 ハヤテのごとく! ハヤテのごとく!! ひぐらしのなく頃に ひぐらしのなく頃に解/礼 ひだまりスケッチ×☆☆☆ ひまわりっ! ひまわりっ!! フルーツバスケット 満月(フルムーン)を探して 僕らがいた ポケットモンスター 夜明け前より瑠璃色な ヤマトナデシコ七変化 らき☆すた 涼宮ハルヒの憂鬱 夢色のパティシエール ギャグマンガ日和+ FARYTAIL 迷い猫オーバーラン! デュラララ!! AngelBeats! 極上めちゃモテ委員長 ケロロ軍曹 アイシールド21 ひとひら こばと。 おおかみかくし はなまる幼稚園 犬夜叉完結編 ジュエルペット 一騎当千 XTREME XECUTOR B型H系 爆走兄弟レッツ&ゴー!! バトルスピリッツ マリア様がみてる メイプルストーリー メジャー ラストエグザイル るろうに剣心 ロックマン ONE PIECE ナルト たまごっち デルトラクエスト テレパシー少女蘭 電脳コイル ドラえも ん シュガシュガルーン 涼風 素敵探偵ラビリンス ソウルイーター 学校の怪談 キャプテン翼 黒執事 けいおん ! 金色のガッシュベル デス





これ以外に知っている面白いやつがあったら教えてください





ちなみに私の好みは バスケやテニス のスポーツ系や部活アニメデス



こういう感じなのだったらうれしい


|||



まりあ†ほりっく

PandoraHearts

07-GHOST

ヘタリア

聖痕のクェイサー

スパイラル~推理の絆~

こどものじかん

東京アンダーグラウンド

D.Gray-man

ドージンワーク

鋼殻のレギオス

ローゼンメイデン

すもももももも



しか思いつきません^^;

スポーツ系は詳しくないです;; すみません><。



|||



スポーツ系じゃないスけどギャングキング名前からしてダサい気がしますが内容は笑える所も有り面白いですよ一度見てみてください


|||



ふたりエッチ!!!!


|||



なんかみにくいねw







デジモンシリーズ!!

特にデジモンアドベンチャーだな!

あれはラスト泣ける!

一回見て泣かなかったら涙腺がおかしい!





オメガモン!


|||



探偵学園Q以外ありえない!!

〈何個でも〉好きなアニメを選び理由を教えて下さい。〈アンケート〉

〈何個でも〉好きなアニメを選び理由を教えて下さい。〈アンケート〉

〈候補〉

攻殻機動隊 恋姫無双 あかね色に染まる坂 パンドラハーツ 凉宮ハルヒの憂鬱 戦場のヴァルキュリア とらドラ 戦国バサラ 鋼殻のレギオス いたずらなKiSS エウレカ 秒速5センチメートル デジモン らき☆すた CLANNAD しゅごキャラ けいおん AIR RD洗脳調査室 電脳コイル リボーン 明日のよいち ラキ☆すた バッカーノ ハヤテのごとく かんなぎ みなみけ 今日の5分の2 WHITE ALUBAM ファントム コードギアス アクエリオン ガンダムシリーズ 戦国BASARA 東のエデン Solti Rei ドラえもん ドラゴンボールシリーズ DCシリーズ サクラ大戦 夜桜四重奏 るろうに剣心 魔法戦士レイアース 君が望む永遠 忍空 めぞん一刻 魔法陣グルグル ひぐらしの鳴く頃に うみねこの鳴く頃に 極上生徒会 北斗の拳 ゴルゴ13 みゆき Natural スクライド City Hanter 神無月の巫女 Madlax シスタープリンセス スラムダンク 蒼穹のファフナ ローゼンメイデン 緋色の空 魔法少女リリカルナノハ お願いティーチャー スレイヤーズ 魔法戦士ネギま 今日からマ王 守護キャラ 喰霊 まりあほりっく ゼロの使い魔 セーラームーン マクロスF とある魔術の禁書目録 グレンラガン ヘタリア 機動戦艦ナデシコ スクールデイズ 半分の月が昇る空 ヴァンドレッド 狼と香辛料 ヒャッコ セキレイ TOheart2 涼風 流されて藍蘭島 myself yourself グリーングリーン エルフェンリート 双恋 True Tears H2O I,s この青空に約束を Dears summer efシリーズ ARIA sola テイルズシリーズ 鉄のラインバレル ドルアーガの塔 アキカン はじめの一歩 グラップラー刃牙 イニシャルD 夏目友人帳 デスノート ペンギン娘 ぼくらの 瀬戸の花嫁 陽だまりスケッチ 灼眼のシャナ 絶望先生 野木坂春香の秘密 ジョジョの奇妙な冒険 スクールデイズ こはるびより 乙女はお姉さまに恋してる フルメタルパニック ストロベリーパニック ペルソナ ぼのぼの 遊戯王 アカギ エルフェンリート 苺ましまろ 鋼の錬金術師 Black Lagoon 一騎当千 撲殺天使ドクロちゃん こどもの時間 カードキャプターさくら 舞-Hime かのこん 我が家のお稲荷様 GTO 狂乱家族日記 おおきく振りかぶって まじかの コブラ なるたる Candy☆Boy 女子高生-girls high ポケモン ストライクウィっチーズ Kanon 蟲師 イッパツマン あずまんが大王 のだめカンタービレ プラテネス 最終兵器彼女 少女革命ウテナ


|||



攻殻機動隊~(8点)1話1話のストーリーがおもしろい。

パンドラハーツ~(6点)原作は知らないが、謎が深いのは好き。

凉宮ハルヒの憂鬱~(8点)以外に計算されたストーリー。

戦場のヴァルキュリア~(6点)銀英が好きだから。

とらドラ~(8点)原作も面白いんだろうけど、アニメの構成、演出もすごい。

鋼殻のレギオス~(6点)なかなか話が進まない点が不満。

いたずらなKiSS~(6点)これこそ少女マンガラブコメの王道。

エウレカ~(7点)ストーリー、アクション、キャラとどれをとっても申し分なしだが、優等生過ぎて物足りない点も。

CLANNAD~(8点)不満点も多いが、全体として素晴らしい感動作。

けいおん~(7点)後には何も残らないだろうが、1話1話は楽しめる。

電脳コイル~(8点)最初は子供向け。最後は見事なSF。

バッカーノ~(6点)テンポは良かったが、最後まで見なきゃ意味がわからなかった。

かんなぎ~(6点)結構ハマッタ。どこがおもしろいかといわれても困るけど。

みなみけ~(8点)けいおんと同じく、現実逃避に最適なアニメ。

今日の5分の2~(7点)OVAはかなりよかった。

ファントム~(6点)段々ハマッテきた。

コードギアス~(9点)10点でもよいのだが、全く不満がなかったわけでもないので。

ガンダムシリーズ~(8点)シリーズひとまとめに評価するのは無理があるが、ともかく草分け的作品。

東のエデン~(7点)久しぶりにちゃんとしたストーリーアニメを視たという感じ。

Solti Rei~(8点)あのラストを見せてもらっただけでも満足。

DCシリーズ~(6点)D.C.S.Sが一番好き。

るろうに剣心~(7点)TVやOVAなど、総合的にはおもしろかった。

君が望む永遠~(8点)結構こういうドロドロは好き。

めぞん一刻~(9点)やっぱり凄い作品だわ。

ひぐらしのなく頃に~(9点)金田一少年以来、久々に見た骨太サスペンス。

スクライド~(7点)ストーリーより。演出で魅せられた。

神無月の巫女~(7点)敵も味方も関係なしの二人の世界。

蒼穹のファフナ~(8点)結構こういう雰囲気の作品は好き。

魔法少女リリカルなのは~(7点)C.Cサクラの皮をかぶったドラゴンボール。

おねがいティーチャー~(6点)ツインズのほうが好き。

喰霊~(8点)去年のダークホース的作品だった。

ゼロの使い魔~(7点)悪名高き2期が一番好き。

マクロスF~(8点)完結を劇場版に持ち越すのもな。

とある魔術の禁書目録~(6点)ストーリーはおもしろい。構成、演出がつまらない。

グレンラガン~(8点)17話までは、18話以降のへの助走?

スクールデイズ~(7点)ドロドロ好きだから。

半分の月がのぼる空~(6点)あんまり深い話じゃない。

ヒャッコ~(5点)ヘンキャラの数で圧倒された。

セキレイ~(6点)段々面白くなってきたところで終了。

myself yourself~(6点)最終回さえなければ。

エルフェンリート~(9点)凄かったし感動もした。

True Tears~(8点)美しいものを視たという感じ。

efシリーズ~(8点)OPから凄かった。

sola~(8点)敵のおじさんキャラが一番好き。

鉄のラインバレル~(6点)ストーリーがつまらなすぎるが、演出等で結構補えていた。

夏目友人帳~(7点)こういう心にしみるようなアニメが少なくなった。

デスノート~(8点)やっぱりハマル。

ぼくらの~(6点)最後は良かったが、中ほどはダラダラしていた。

瀬戸の花嫁~(7点)1クールにまとめたほうが、テンポ的には良かったかも。

日だまりスケッチ~(5点)おもしろい回もあり、おもしろくない回もあり。

灼眼のシャナ~(7点)第1話が衝撃的だった。

乃木坂春香の秘密~(5点)キャラクターは好きなのだが、盛り上がりに欠ける。

乙女はお姉さまに恋してる~(9点)何故か大好き。

フルメタルパニック~(8点)3期ともかなり違った感じだが、総合的におもしろい。

ストロベリーパニック~(7点)カルチャーショックを受けた作品。

エルフェンリート~(9点)グロいけど感動的。

苺ましまろ~(8)ギャグが秀逸。

鋼の錬金術師~(7点)ちょっと暗いかな。

カードキャプターさくら~(8点)子供が見ているのを横目手視ていてハマッてしまった。

舞-Hime~(7点)ラストはあっけにとられたが、終盤の展開は凄かった。

おおきく振りかぶって~(8点)ヘタレ天才投手というのが新鮮だった。

Kanon~(7点)ラストは東映版のほうが好き。

蟲師~(9点)夏目友人帳に受け継がれるハートウォーミングなアニメ。

プラテネス~(8点)テンポは悪いが名作。

最終兵器彼女~(8点)切ないく不条理なところに、戦争を見せられた。

マリア様がみてる~(6点)結構正統的な学園コメディー。

亡念のザムド~(7点)ラストのまとまりがつかなかったのが残念。

キミキス~(7点)中盤からが面白い。



文字数制限で、好きなものすべては入りませんでした。



|||



この中で

①ゼロの使い魔

6月25日が楽しみです。4期やんないかな~

②ハヤテのごとく

③とらドラ

④灼眼のシャナ

⑤涼宮ハルヒの憂鬱

⑥みなみけ

⑦今日の5の2

⑧あかね色に染まる坂

⑨けいおん

⑩キミキス

こんなに書いてご苦労様です


|||



CLANNAD(9/10)…シリアスな場面はすごく感動できる。笑いの要素もあり、かなりオススメ

夏目友人帳(8/10)…基本的に一話完結で、一話一話が感動的

DEATH NOTE(7/10)…毎話毎話激しい心理戦が繰り広げられる。シリアス度が高いので注意が必要

天元突破グレンラガン(8/10)…とにかく熱いロボットアニメ。

もやしもん(8/10)…ほのぼのとしたアニメで、気楽に見られる。

ちなみにその中にないアニメでは、銀魂、武装錬金等がオススメ。


|||



∀ガンダム 8、機動戦士ガンダム 8、戦闘メカザブングル 8、魔法のプリンセスミンキーモモ 8、パタリロ! 7、少女革命ウテナ 9、ローゼンメイデン 6、無敵超人ザンボット3 7、墓場鬼太郎 7



実は特撮ファンだ。


|||



スレイヤーズ(8/10)

ギャグやテンポがいい。

シリアスもまあまあだけど、盛り上がりが少し足りないと感じる。



さよなら絶望先生(9/10)

皮肉やブラックユーモアに溢れて笑える。

独特な演出があり、文学や最後のイラスト、注釈等、おまけが多くサービス精神もある。



ぼのぼの(8/10)

子供向けでギャグが分かりやすい。

映画版はあまり良い印象は無い。



デビルメイクライ(9/10)

大体が一話完結で、爽快感がある。

原作のゲームをしていない私でも楽しめた。


|||



デジモン、カードキャプターさくら、遊戯王、スラダン、ポケモン・・・子供のころはまったから ハルヒ・・・長門が好きだから らきすた・・・みゆきさんが好きだから けいおん・・・唯がかわいいから ハヤテのごとく・・・マリアさんが好きだから とある魔術の禁書目録・・・ストーリーが面白い グレンラガン・・・燃えたから おお振り・・・野球すきだから 流されて藍蘭島・・・ちょいエロだから


|||



ロザリオとバンパイア



ヒロインの赤夜萌香って女性がとってもラブリーだからです。


|||



●デジモン

もうあまり記憶にないけど小学生の頃夢中で見てました。無印までですが…



●ドラえもん

ドラえもん大好きです。四次元ポケットとか夢があって面白いなあと思います。近々漫画も集めたい。



●めぞん一刻

高橋留美子先生が大好きなので。小6で初めて漫画を読みましたが、感動で何度も涙しました。特にプロポーズと、ラストのお墓前での五代さんの台詞には今でも泣かされますね。



●魔法陣グルグル

初めて漫画で笑い泣きしました(笑)衛藤先生のギャグセンスはとても好きです。たまにクサいがそれがいい



●鋼の錬金術師

友達に漫画借りたのがきっかけですが、ストーリーの凄さに感動しました。絵も上手い。人気なわけがわかった



●ポケモン

この中で唯一リアルタイムで見てます。ポケモン大好きです。



●地獄少女

当時(2、3年前)、声優の能登麻美子さんが好きで見出したのがきっかけです。独自の世界観と絵が綺麗で好きでした。





この中ではこんな感じです。自他共に認めるオタクですが決まったもの(好きなもの)しか見ないのであまり数はないですが…


|||



ドラえもんとしゅごきゃらがすきです。


|||



ガンダムシリーズ。MSが好きなので。

るろうに剣心 、斉藤一が好きなので。

グリーグリーン、 原作のエロげーが好きだったので。

鋼の錬金術師、 錬金術を使うストーリーがいい。

一騎当千、 美少女キャラが多くエロい。

けいおん! 楽器が出てくるし萌え要素があるから。


|||



パンドラハーツ 凉宮ハルヒの憂鬱 デジモン らき☆すた CLANNAD しゅごキャラ けいおん 電脳コイル リボーン ラキ☆すた

ハヤテのごとく ひぐらしの鳴く頃に うみ鳴く頃に 魔法戦士ネギま ゼロの使い魔 とある魔術の禁書目録 グレンラガン 鉄のラインバレル 夏目友人帳 鋼の錬金術師 カードキャプターさくら



ってかんじですね♪


|||



魔法陣グルグル



理由

ギャグや恋愛とかがごちゃ混ぜになっているから!


|||



1st:魔法少女リリカルなのは第3期(84点)理由:スバルの変身シーンが魅力的だった。ギンガ=ナカジマと八神はやての変身シーンがないからそれぞれ-8点。

2nd:コレクターユイ(82点)理由:教育テレビの放送だが春日ユイの変身シーンが魅力的だった(ほかのは隠されているからそれぞれ-9点)。

3rd:schooldays(80点)理由:エロ要素は少ないが、グロ表現があった(-20点)。

好きなアニメbest3でした。


|||



デジモン(70点)

天元突破グレンラガン(95点)

るろうに剣心(85点)

電脳コイル(75点)



上から3つは特にめっちゃくっちゃ大好きです


|||



僕はリボーンが好きです!

理由は内容とかが詰まってるし何より

キャラがカッコいいからです。


|||



なぜ「松本零士」が入っていないのですか?

「宇宙戦艦ヤマト」です。!!!

3人娘が出るアニメやゲームを、他の人達の情報提供も合わせて字数限界までかき集...

3人娘が出るアニメやゲームを、他の人達の情報提供も合わせて字数限界までかき集めてみました。

他にもまだあるなら、キャラクター達の名前も兼ねて教えて下さい。

※途中から人数変化するなどの団体は割愛しました。

日常…主役3人娘

ファフナー…人類軍選抜娘。L計画娘

みなみけ…南姉妹

みつどもえ…丸井姉妹

クイーンズブレイド…ヴァンス姉妹。アイリ、メローナ、メナス

彼氏彼女の事情…宮沢姉妹

おねがいマイメロディ…夢野姉妹

キャッツアイ…来生姉妹

ああっ女神さま…女神3姉妹

らんま1/2…天道姉妹。小太刀、シャンプー、右京

VS騎士ラムネ系…アララ姉妹。ウォーターバロン娘

まりんとメラン…桃井姉妹

エスカフローネ…アストン姉妹

コブラ…ロイヤル姉妹

焼きたて!じゃパン…梓川姉妹

花右京メイド隊…お側御用隊3姉妹

ネオランガ…島原姉妹

クレヨンしんちゃん…小山姉妹、松坂姉妹

ToLOVEる…デビルーク姉妹。咲姫、凛、綾

ゼロの使い魔…ヴァリエール姉妹

よつばと…綾瀬姉妹

R.O.D…紙使い3姉妹

ラディッシュバケーション系…加藤姉の悪友達、瞬の愛妾達

少女革命ウテナ…桐生妹の悪友達

魔法戦士リウイ…シスター娘

ロードス…スパーク隊娘

クロノクルセイド…シスター娘

ガンダム系…カガリ、フレイ、ラクス。オーブ娘。スメラギ、シエラ、フェルト

ムント…ユメミ、イチコ、スズメ

スクライド…シェリス、かなみ、水守

クロノトリガー…パーティー娘

星方武侠…アウトロースター娘

セイバーマリオネット…小樽の人形娘。ファウストの人形娘

ウィッチハンター…STNJ娘

涼宮ハルヒの憂鬱…SOS団娘

ガサラキ…TA実験中隊娘

ママは小学4年生…なつみ、えり子、タマエ

舞-HiME…ED三人娘

まぶらほ…玖里子・夕菜・凛

プリティーリズム…MARs

ヴァンガード…ウルトラレア

ニニンがシノブ伝…忍、雅、楓

マウス…マウスの側近3人娘

エリアル…美亜、絢、和美

キングオブファイターズ…舞・キング・百合

パワーパフガールズ…主役3人娘

プリキュアマックスハート…主役3人娘

マクロスF…ピクシー隊娘

リルぷりっ…主役3人娘

生徒会役員共…生徒会娘

ゼーガペイン系…TV版AI娘、NOTウィザード娘、XORウィザード娘

FF系…Ⅴ、Ⅵ、Ⅶ、Ⅷ、Ⅹ。パーティー娘

絶対可憐…チルドレン娘

みつどもえ…丸井姉妹

レイアース…主役3人娘

サクラ大戦…風組娘

らき★すた…泉家3人娘

フルーツバスケット…透、ありさ、咲

デジモン系…無印娘、セイバーズの藤枝姉妹

TOハート…名なし3人娘

るろうに剣心…斎藤一曰く動物娘(恵、薫、操)

セーラームーン…スターライツ

幽遊白書…瑠架、小兎、樹里

リリカル系…なのは、フェイト、はやて

テイルズオブ系…P&D2&A&B&I&Eのパーティー娘、EのOVA仮面娘、Sのシルフ3姉妹


|||



プロジェクトA子…A子B子C子

魔法使いサリー…サリー、よっちゃん、スミレちゃん

あずきちゃん…あずき、ジダマ、かおるちゃん

うちの3姉妹…フー、スー、チー

スケバン刑事…海槌三姉妹

封神演義…妲己三姉妹

サザエさん…カオリちゃん、早川さん、花沢さん

時をかける少女…藤谷果穂、上杉盛子、野分析美のボランティア部(下級生)三人娘

風の谷のナウシカ…スタッフが「チコの実シスターズ」と名付けた三少女

私のあしながおじさん…ジュディ、サリー、ジュリアの仲良しトリオ

母をたずねて三千里…コンチェッタ、フィオリーナ、ジュリエッタのベッピーノ三姉妹

活劇少女探偵団…未見ですがOUT誌の漫画によれば確か三人娘

(名作劇場は意外といないですね)

(あとWikiに「架空の三人組の一覧」という項がありましたのでそこからも補填してはいかがかと)

(三人というのは本当にお互いを光らせる最高の数だと思います。「スケバン刑事Ⅱ」もそうですね)



|||



別IDで感想

⑦番目を除く12名もの皆さん、ここまでの情報提供を誠に有難く思いますw

私にとって3姉妹や3人娘が出る作品は、以前も申し上げましたが、やはり賑やかになると思いますねw

髪や服の色が信号トリオになってる3人娘は見つかり易いみたいですね



見落としは構いませんが、私のリストをコピーしての回答だけは辞めて下さいね

⑦番目のバカな回答者onsyd_ky_chairみたいに…


|||



封神…趙公明の妹(名前忘)、公主が娘って感じじゃ無いけど竜吉公主とその補佐?二人(名前忘)

うる星やつら…じんじゃあ、しゅがあ、ぺっぱあ

BAMBI…マウス、ローチ、フライ

キャッツアイ…キャッツアイ

スラムダンク…流川親衛隊


|||



ハヤテのごとく…生徒会3人娘(瀬川泉、花菱美希、朝風理沙)


|||



俺妹? 桐乃と沙織と黒猫?であってるかな?これくらいしか思い浮かびません。ちなみにonsyd_Ky_chairはコピー回答しています。暇なのかなんなのか…。しかも他にもまだあるならと書いているのに4つとも全部同じの書いていますし。


|||



ワンピース ハンコック姉妹

ファイアーエムブレム 烈火の剣 フロリーナ ファリナ フィオーラのペガサス姉妹


|||



烈火の炎…麗(音)(音遠、魅希、亜希)



スクライド…常夏三姉妹(初夏、仲夏、晩夏)



うたわれるもの…アルルゥ、カミュ、ユズハ


|||



●絶対可憐チルドレンのザ・チルドレン

(明石薫、野上葵、三宮紫穂)

●みつどもえの丸井家三つ子三姉妹

(丸井みつば、丸井ふたば、丸井ひとは)

●魔法騎士レイアースの主要人物

(獅堂光、龍咲海、鳳凰寺風)

●生徒会役員共の3人娘

(天草シノ、七条アリア、萩村スズ)


|||



ハヤテのごとく!



生徒会三人娘(瀬川泉・花菱美希・朝風理彩)



D.C.Ⅱ



雪月花三人娘(雪村杏・月島小恋・花咲茜)



涼宮ハルヒシリーズ



SOS団三人娘(涼宮ハルヒ・長門有希・朝比奈みくる)



以上とする。




|||



「侍道4」の3姉妹(全員声がみゆきち)

「ゆるゆり」のひまわり3姉妹

ゆるゆりは主役が4人だけどアッカリーンは空気だから3人娘じゃないかな

「マリア様がみてる」3姉妹だらけ、ゆみと祥子と容子など

「女子高生ガールズハイ」主人公3人組とサブ主人公3人組の2チーム

「咲」宮藤、原村、タコス娘

「ストライクウイッチーズ」よしか、リーネ、ペリーヌとか、カールスラント軍人3人組とか

「君に届け」貞子らの3人

「エヴァ」劇場版限定だけど青、赤、緑の3人

「東方プロジェクト」楽器3人組やら妖精3人組やらわんさかいる。

代表して、かなこ、すわこ、さなえ




|||



ハヤテのごとく

マリア ナギ 歩の三人

瀬川 花菱 朝風の三人


|||



リリカルなのは

シュテル、レヴィ、ディアーチェ



ヴァンドレッド

ディータ、メイア、ジュラ



DOG DAYS

ジェノワーズ



スパロボ

アイビス、ツグミ、スレイ?



トライゼノン

ガイアゼノン

アルマゼノン

のパイロット



アルトネリコ

ヒロイン三人



天使のしっぽ

十二人だけど、ランクや学年ごとに部類されたりする。



FF

メーガス3姉妹



アトリエ

初期の主人公三人



アトリエ・アーランドシリーズ

ロロナ、トトリ、メルル



サモンナイト4

ゲッグが作った三人



ドラクエ5

嫁三人



ナデシコ

エステバリスの三人組



ぷよぷよ

きぃ、かぁ、びぃ?だか三色の


|||



・FFⅩ‐2のカモメ団(ユウナ、リュック、パイン)



・清澄高校麻雀部1年生(宮永咲、原村和、片岡優希)



・連合軍第501統合戦闘航空団別メニュー組(宮藤芳佳、リネット・ピショップ、ペリーヌ・グロステルマン)



・連合軍第501統合戦闘航空団カールスラント人(ミーナ・ディートリント・ヴィルケ、ゲルトルート・バルクホルン、エーリカ・ハルトマン)



・とらドラ!のヒロイン(逢坂大河、櫛枝実乃里、川嶋亜美)



・そらのおもしものの主要エンジェロイド(イカロス、ニンフ、アストレア)



・ツインエンジェル(水無月遥、神無月葵、葉月クルミ)



・お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!のヒロイン(高梨奈緒、土浦彩葉、近藤繭佳)


|||



マカロニほうれん荘…女子大生3人娘

最近アニメをみるようになったんですけど 何か凄いアニメありませんか~!? ・萌系...

最近アニメをみるようになったんですけど

何か凄いアニメありませんか~!?



・萌系?…苦手です

・ギャグ…あまり求めてません


・グロい…ちょっとだめクレイモアくらいなら(゚∀゚)b

・エロさ…求めてません

・カッコイイ戦闘…かなり求めてます

・恋愛…メインでなければ大丈夫

・出来れば完結してるやつ



↓今まで見て面白かったアニメ

・エヴァ新旧

・エウレカセブン

・攻殻機動隊

・サムライチャンプルー

・クレイモア

・グレンラガン

・戦国バサラ

・ブラッド+



などです

ツボがわかりにくいと言われます…(;ω;)



↓駄目だったアニメ

・無駄に巨乳天然キャラがかなり苦手です

・コードギアス・ディーグレイマン・マクロスF・アクエリオン・バジリスクは駄目でした…



こんな偏食ですが何かぴったり!なアニメはないでしょうか

よろしくお願いします(;ω;)


|||



モンスター(浦沢直樹原作漫画 サスペンスで「逃亡者」みたいな作品が好きならお勧め)

パトレイバー(ゆうきまさみ原作漫画 一応原作あるけど関係ない話も結構ある映画版3作、OVA2シリーズ、テレビシリーズ。映画版は攻殻関係者が多数参加。発表順はOVA1期、映画1、TVシリーズ、OVA2、映画2、映画3)

オネアミスの翼(ガイナックスの出世作 庵野さん渾身のロケット発射前後の戦闘爆炎シーンだけでも観ておくんだw)

風の谷のナウシカ(宮崎駿監督 何気に庵野さんが本格的に参加した最初の作品、担当は巨神兵と爆炎w)

ガンダム宇宙世紀OVAシリーズ 0080,0083、08小隊、IGLOO(劇場版もあるけどOVAシリーズの方が楽しめます戦闘以外の要素が含まれていますが基本的には戦闘シーンがいい作品たちです。可能なら全ガンダム作品見るのもいいかと思いますw)

戦闘妖精「雪風」(神林長平原作SF小説 マクロスFは駄目だったけれどこれなら平気かとおもう。雪風に萌えるか?)

マクロス・プラス(基本的にテストパイロットのライバル対決がメイン、脅威のバブル時代最強セル画板野サーカスが見れる作品お金ってやっぱり必要だな・・、人工知能に萌える?)

人狼(攻殻製作会社スタッフが作った映画アニメ 特殊治安部隊隊員の葛藤?を描いてる)

HELLSING(平野耕太原作漫画 テレビ版もあるけどOVA版を断然お勧め、原作完結済みだけどOVA版はまだ途中、テレビ版は連載中にアニメ化したので原作改変して終わらせてるw)

ブラックラグーン(広江礼威原作漫画 日本人新人商社マンが海賊やら傭兵団やらマフィアやら殺し屋やら賞金稼ぎと関わってしまう本人の意思とはかけ離れてw無駄ではないと思いますが女性が多数出演主に戦闘タイプにw)

ザ・コクピット(松本零士原作漫画 短編集、第2次世界大戦物見ておいて損はない・・)

るろうに剣心(和月伸宏原作漫画 シリーズ物だけど相談者さんの志向を考慮するとOVA版「追憶編」が一番あってると思うこれで他のシリーズが気になったら見て見るのがいいかも・・作風がダイブ違うけどねw)



即思いつく戦闘もの中心に結構乱暴に挙げてみましたかなり昔のものでもよければ「宇宙戦艦ヤマト」シリーズも面白いよ。全部見たら長いけどねw

他の方紹介した作品含めてすべて見るのには膨大な時間がかかるから気長に観ていってください、まだまだ埋もれている作品あるだろうし



|||



カウボーイビバップ(宇宙の賞金稼ぎ)

http://www.youtube.com/watch?v=T6zDfxZ4NcE

フルメタルパニック(傭兵が女子高生を護衛)

http://www.youtube.com/watch?v=DfkgmEs_Kwg

フルメタルパニックふもっふ(上記の番外編ギャグ話)

http://www.youtube.com/watch?v=4AcL9c33Pd4&feature=PlayList&p=BE81E...

トライガン(賞金首のガンアクションもの)

http://www.youtube.com/watch?v=uvkqsNrnxGY



とりあえずハズレがないもの選んでみました。


|||



ロボットものも大丈夫なんですよね。



・スクライド

男の熱いアニメです。泣けます。

・カウボーイビアップ

サムライチャンプルーの監督のサムチャンより前の作品です。

個人的にサムライチャンプルーよりも面白いです。

・マクロスプラス

マクロスFはダメでもこれはイケるでしょう。話は大人向けかもしれませんが、戦闘は一級品です。

・マクロス7

歌がメインのアニメ。カッコイイ戦闘はないですが、主人公がカッコイイし、とにかく感動します。

・トップをねらえ!

最初は意味の分からない萌え萌えスポ根ギャグロボットアニメかと思うかもしれませんが、実際は

「炎の熱血友情ハードSF宇宙科学勇気根性努力セクシー無敵ロボットスペクタクル大河ロマン!!!」です。

グレンラガンやエヴァと作ってるところが一緒で、よくそれらの作品でパロディが見受けられます。

・フリクリ

OVAならではの作画で戦闘モノです。

話が???ですが、すがすがしいです。


|||



基本ギャグの作品なのですが、銀魂がおすすめです。



たまに長編のシリアスなストーリーがあるのですが、



そのときの戦闘シーンがヤバいです。かっこよすぎます。



クオリティも高いですし。



ギャグの話を見てから長編見ると、ほんとにギャグ



アニメ?って思いますよ!



ギャグがお好きでないなら、シリアス長編だけ見てもちゃんと



話の内容がわかるので大丈夫ですよ。ただ、私個人の意見としては



銀魂はギャグとシリアスのギャップが最高なアニメなので、もしよかったら



ギャグのほうもご覧ください!


|||



MAJORは最高だよ!あとはソウルイーターもおもしろかったよ!MAJORはたしか今も再放送やってますね。ぜひ動画サイトとか漫画で見てみて下さい。ガンダム系だったらSEEDかな。


|||



『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』


|||



かなり昔のアニメですが、王立宇宙軍、銀河英雄伝説がお勧めです

王立宇宙軍は中盤までほとんど戦闘がありませんが、その分終盤になると異常に濃い戦闘シーンが出てきます。

また両方とも、ドロドロとした暗い人間関係も描かれています。


|||



ガングレイヴ

ファントム(2009年放送中)


|||



ヘルシングとかカウボーイビバップとかいいんじゃないかな?

「鋼の錬金術」 DVD-BOXについて

「鋼の錬金術」 DVD-BOXについて

「ハガレン」のDVD-BOX、特典もたくさんありますし、

普通にDVD買っていくよりもお得ですよね。

でも、何か「アニプレックス」や「ボンズ」の資金集めのようにも思います。

資金集めに、「ハガレン」を使われていると思うと複雑な気持になります…。

それか、たくさん売れたら2期でもやるんじゃないかと思います。

「ハガレン」2期の噂もありますし。まぁ2期やって欲しくないですが。OVAならやってほしいけど。

DVD持ってるけど、BOXセットも買うって人っているんでしょうか??

自分的にあまり売れないような気がするんですが(値段的に)



自分はこう思うとか、みなさんの意見を教えて下さい。


|||



えっと、まず逆に聞きたいのですが

企業が資金集め(=つまり売るため)に作品を出す、

というのは貴方が思うほど悪い事でしょうか?

むしろ当然のことです。



そして、2期の噂ですが、恐らく事実でしょう。

そもそも、ソニーはアニメのBOXをめったに出しません。

(「シティーハンター」、「るろうに剣心」といった”大御所”のみ)。

「ハガレン」は確かにヒット作ですが、上に比べると早く、若い。

このタイミングでのBOX発売は、やはり2期の布石としか思えません。



答えですが、

「利用されている」と思うのが嫌なら、自分が買わなければいい。

「2期をやって欲しくない」のなら、自分が見なければいい。

「売れるかどうか」は、知りません。



世の中はあなただけのものではありません。

つまりは企業はものを売り、それを望む者が買い、

また新たなものを求められ、それを作り、売り、

そうして成り立っているのです。



嫌なものは、忘れるということが重要ですよ。



|||



ブルーレイに切り替わる節目の時期ですので、DVD-BOXの購入は消極的ですね。

ブルーレイでもっと安く販売しそうですし…



こんな僕にオススメのアニメはありませんか? 特に好きなアニメ ・GTO ・初代...

こんな僕にオススメのアニメはありませんか?



特に好きなアニメ



・GTO

・初代ガンダム

・Zガンダム

・Gガンダム

・ターちゃん

・ラッキーマン


・ドラゴンボール

・こち亀

・ルパン三世

・ハヤテのごとく!

・キテレツ大百科

・天空の城ラピュタ

・るろうに剣心

・史上最強の弟子ケンイチ

・世界名作劇場 こんにちはアン

・頭文字D

・宝島

・CITY HUNTER 2



萌え・BL・スポーツ系統以外なら基本的に見ます。


|||



「DARKER THAN BLACK -黒の契約者-」

「DARKER THAN BLACK -流星の双子-」

「DARKER THAN BLACK -黒の契約者- 外伝」

”契約者”と呼ばれる超能力者で

秘密組織のエージェントである主人公が活躍する戦闘アニメ。

全体的に暗い雰囲気のお話が多いです。

「外伝」は「黒の契約者」と「流星の双子」の間のストーリーで

OVAのみの作品。さらに、「黒の契約者」と「外伝」の間のストーリーを描いた

漫画版「DARKER THAN BLACK -漆黒の花-」もあります。

ストーリーがしっかりしている超能力バトル作品が

好きな方に、オススメしたい作品です。



「バッカーノ!」

原作はライトノベル。

1930年、禁酒法時代のアメリカで不死の酒を巡る馬鹿騒ぎ(バッカーノ)。

多くの個性豊かな登場人物たちの群像劇です。



「無限のリヴァイアス」

閉鎖的な環境と極限状態に残された少年少女達が、

如何にして生き抜いていくかが描かれた群像劇です。

SFですが、大筋としてはキャラクターの立ち位置と人間関係、

心理状態の移り変りを描いた作品。



「銀河英雄伝説」

銀河系を舞台に、数多くの英雄たちによる攻防と権謀術数を、

ふたりの主人公を軸に描くスペースオペラ。

このアニメは100話以上ある長編アニメですが、飽きることなく楽しめました。

私が中学時代に再放送していたアニメなので古い作品ですが、

今現在まで見てきたアニメの中で一番好きです。



「秒速5センチメートル」

新海誠監督のアニメ映画。

「桜花抄」「コスモナウト」「秒速5センチメートル」の3本の短編から構成されています。

遠野貴樹と篠原明里の初恋からその終わりまでを綴った大人の恋愛アニメ。

背景の映像がとんでもなく綺麗です。

最後のEDは歌詞映像ともに心に沁みて切ない気持ちになります。



|||



銀魂・FEAIRY TAIL・荒川アンダーザブリッジなどどうでしょう?


|||



ドラゴンボール

バクマン

トリコ

がオススメです。

アニメ「ソウルイーター」は原作コミックスの発刊中に途中で最終回を向かえてしま...

アニメ「ソウルイーター」は原作コミックスの発刊中に途中で最終回を向かえてしまったけど、

鋼の錬金術師のようにまた初めから放送することはないでしょうか?(再放送ではなく)

どう思いますか?


|||



初めまして、こんにちは。



あまり前例がないので、よっぽど人気がないと難しいと思います。



『鋼の錬金術師』のようなケースは非常に珍しいですよね。



『るろうに剣心』も連載中にアニメが終了してしまい、続編を望む声が多かったけれど、OVAが精一杯だったくらいですから。



拙い回答ですが、お役に立てれば幸いです。



|||



お初です!!

僕もソウウルイーターむっちゃ大好きです!!

僕も再放送希望しています!!

でも後半、原作とストーリーがかなり違っていましたよね?

あれ僕は、視聴率の問題で打ち切ったんだと思います・・・・・・

あまりそういうの考えたくないんですけどね・・・・


|||



私も再放送を期待してます!鋼の錬金術師は一期の放送から約5年後に再放送したのでソウルイーターもそのくらいしたらやるんじゃないでしょうか?


|||



私もソウルイーター好きなのでそれはすごく望んでいます

第2期とかもやってほしいですね

今よりもはるかな人気が出ないと

難しい話なのではないでしょうか?


|||



私も、ソウルイーター好きなので、是非そうしてほしいのですが、すごく人気がないと無理でしょうね。

いまのところ、鋼の錬金術師のようになることはないと思います。

これからグンッと人気が上がれば可能性がないこともないでしょうけど。

しかし、またアニメ化してほしいですね。私はアニメが終わった後にソウルイーターにハマリだしたので。

リアルタイムでアニメ「ソウルイーター」観たいです。


|||



またはじめから放送してほしいですね。自分もソウルイーター大好きなんで。特に13,14巻のブラック☆スターVSミフネはアニメ化してほしいですね。

オススメの漫画を教えてください! 僕が好きな漫画は ドラゴンボール 幽遊白書 RAV...

オススメの漫画を教えてください!

僕が好きな漫画は

ドラゴンボール

幽遊白書

RAVE

銀魂

武装錬金

ブラックキャット

MAR

ハンターハンター


ぼくのわたしの勇者学

るろうに剣心

ホーリーランド

北斗の拳

GTO

ボボボーボボーボボ

ドラゴンクエストダイの大冒険

DEATH NOTEです!!



少し読んだけど好きではないのは・・・

ワンピース

ナルト

Dグレイマン

テニスの王子様

バキ

浦安鉄筋家族

ブリーチ

遊戯王

エムゼロ

金色のガッシュベル

犬夜叉

名探偵コナン

ハヤテのごとくです

5巻以上でているのが希望です!

少女漫画とジャンプ以外でお願いします

ジャンルは面白ければなんでもいいですが、できれば格闘が見たいです!!

出来るだけ沢山教えてください!

お願いします!!!


|||



ご存知のものも含まれていると思いますが、下記をオススメします。





▼コータローまかりとおる!

ものすごく長いです。第二部の柔道編も面白いですが、第一部を断然オススメします。

格闘シーンなども見ごたえ充分ですし、コメディも入っていて面白いです。



▼空手バカ一代

空手漫画です。有名漫画ですが、内容が面白いのでオススメなので入れておきます。



▼いでじゅう!

柔道漫画です。

ですが正当の柔道漫画ではなく、どちらかというとギャグやコメディ要素が強いです。



▼六三四の剣

剣道漫画ですが、キャラ・内容なども深みがあり、また迫力が画面からひしひしと伝わってきます。

私的に非常にオススメします。



▼修羅の門

陸奥圓明流という古武術を使い戦っていく、というのが簡単なあらすじです。

正直少し画面に迫力がないかな、と思いますが、一応有名なのでいれておきます。



▼餓狼伝

ご希望通りの正当な漫画だと思います。

ただ途中から異種格闘技もまじってきたりします。



▼オッス!少林寺

少林寺拳法を強くなるために始めるのですが、空手の大会に出たり異種格闘技をしたりと、

少林寺の教えにまったくそうことはしていません。

正直内容的には無茶苦茶ですが、一応格闘技漫画の部類だと思いますので、

例外として入れさせて頂きます。



▼1・2の三四郎

ベースはギャグです。

ラグビー、柔道、プロレスなどのスポーツをすることになるのですが、

そういった場面が非常にきちんと描かれており、大変有名な漫画です。



▼アグネス仮面

連載が不定期ですが、本格プロレス漫画です。

ギャグも良いです。

実際に、リングにアグネス仮面という名で選手デビューしている、ということでも話題になりました。



▼高校鉄拳伝タフ

灘神影流という古武術の家に生まれた主人公が、様々な武術家と死闘を繰り広げる、

という話です。

続編でTOUGHもあり、OVAにもなりました。

格闘家として歩かざるを得なくなるあたりが、私的に悲しいけれど好きでした。



▼YAIBA

格闘ではまるでありませんが、冒険物もお好きなのでは、と思い入れさせて頂きました。

名探偵コナンでお馴染みの青山剛昌先生の、冒険活劇ものです。

テンポも良く、ストーリーも面白いです。

格闘ではありませんが、敵と戦うシーンなどもあります。





長々と申し訳なかったですが、格闘漫画をあげさせて頂きました。

ご参考になればと思います。



|||



龍狼伝という漫画知ってますか?

三国志を題材とした漫画なのですが、結構めちゃめちゃな設定で、とてもおもしろいですよ。

格闘シーンもかなり迫力があります。

30巻以上出てます。


|||



「今日から俺は」ってゆうのが面白いですよ!

不良の漫画なんですけど、やばいほどおもろいです!

ぜひ見てください!

たしか・・・SUNDAYだっかかな。

アニメをバカにするな!

アニメをバカにするな!

えーと、皆様のお勧めアニメをお聞きしたく投稿しましたw



サムライチャンプルー

カウボーイビバップ

るろうに剣心 追憶編

無限の住人

TRAVA

妄想代理人

GANTZ

時をかける少女

サマーウォーズ

東のエデン

プラテネス

精霊の守り人

灰羽連盟

SAMURAI 7

モノノ径

ギャラリーフェイク

スペースコブラ

巌窟王

シグルイ

BACCANO!

BLACK LAGOON

DARKER THAN BLACK

夏目友人帳



GAINAX関連作品(エヴァ、フリクリ、トップetc)

押井守関連作品(機動警察パトレイバー、攻殻機動隊etc)

浦沢直樹関連作品(MASTERキートン、MONSTERetc)

ジブリ作品



少年ジャンプ、マガジン、サンデー、萌え系、女の子ばかりでてくるやつ、ロボットメイン、古いアニメ、メジャーな奴(ルパン、ドラえもんetc)、ゲーム発展アニメ、以外、上記以外で、、、

お勧め!!というアニメをお願いします!!



面倒だと思いますが是非回答お願い致します。御待ちしております。

ちなみにサムライチャンプルーのようなアニメが大好きです。


|||



AKIRA…言わずと知れた大友克洋の名作。最初のバイクのシーンは圧巻です。

Dead Leaves…アメコミ風の絵でやたらとハイテンションなアニメ。

王立宇宙軍 オネアミスの翼…登場する機械や兵器の描写が素晴らしいです。

ロボットカーニバル…ロボットアニメじゃないですよ。オムニバス形式です。

迷宮物語…こちらもオムニバス。大友克洋も参加しています。

音響生命体 ノイズマン…15分と短いながらも、独特の世界が凝縮されています。

ベルヴィル・ランデブー…昔風に作ったフランスのアニメ。

老人と海…ガラス板に油絵で描いた絵を動かすというとんでもない実験作。

Memories…オムニバス。大友克洋参加。

Arzak Rhapsody…フランスの誇る偉大な漫画家、メビウスの同名漫画が原作。

彼氏彼女の事情…少女漫画が元ですが、庵野さんが監督。

千年女優…物語が「入れ子構造」となっている凄いアニメ。

東京ゴッドファーザーズ…いろんな奇跡のお話。とりあえず面白い。

マインド・ゲーム…ケツの穴に銃弾ぶち込まれて死んだ男が無理矢理よみがえる話w

戦闘妖精雪風…戦闘機のデザインが素晴らしい。戦闘シーンも迫力です。

Ergo Proxy…レディオヘッドの曲が使われていることでも有名なアニメです。

Last Exile…CGと2Dアニメの融合が高い次元で行われた作品。ラピュタっぽい?

serial experiments Lain…他の方も紹介していらっしゃる鬱+難解アニメ。

戦場でワルツを…映画館で上映しているので、映画館で見ることをお勧めします。



また思いついたら追加したいと思います。Travaは僕も大好きです。



追加です。

老人Z…こちらも大友克洋さんの作品。

永久家族…CMとして一話25秒で53話放送された特殊な作品。



森本晃司さんの所属しているSTUDIO4℃は良い作品をたくさん作っていますよ。



補足その2…上で紹介している「マインド・ゲーム」が、BS2で1月20日午前0:40〜2:24(深夜)に放送するそうですよ。19日には「攻殻機動隊SSS」、21日には「劇場版 装甲騎兵ボトムズ ベールゼンファイルズ」も放送するみたいですから、BSが映るようでしたら見るのをお勧めします。まぁ「ベールゼンファイルズ」も「攻殻機動隊」もちゃんとテレビ版から見てないと全くわかりませんがね…どうしてこんな中途半端なところから放送するのやら?



そうそう、さらに余談で申し訳ないんですが、マインド・ゲームの音楽を担当している山本精一さんは、ボアダムスというバンドで活躍しています。日本ではほとんど知名度がないのですが、海外ではかなりの人気です。ニューヨークで77台のドラムを集めたライブを行ってニューヨーク・タイムズにも載りました。かなり実験音楽、あるいは民族音楽に近いので好き嫌いは分かれると思いますが、もし興味があるようでしたらどうぞ。

ついでに追加ですが

Vampire HunterD…OVAと映画版がありますが、映画版の方が評価が高いのでそちらをお勧めします。

銀河鉄道の夜…言わずもがなの宮沢賢治の名作。ちょっと古いですが、その幻想的な雰囲気は健在。



また追加です。何度もすいません…

神霊狩…原作は士郎正宗。心霊現象と神経学・心理学をからめた作品。

ブラックマジック M-66…こちらも士郎正宗。暴走を始めた軍用ロボットに追いかけられるという、ターミネーターみたいな作品です(でもこっちが先)。

ねこぢる劇場…原作が漫画なんですが、よくテレビ放送できたもんだなぁ、と思います。ブラックです。

ねこぢる草…上と同じ原作を元にして、オリジナルストーリーにしたものです。こっちも…

アニマトリックス…映画版に通じるストーリーも収録されたオムニバス。ブックオフなら105円でDVDが売ってるかも。



|||



トライガン。



ビバップ地上波と同時期の作品なので少し古いですが、今年4月に劇場版やるので見てみて下さい。



ガンアクションとヒューマンドラマですが、ビバップとはまるで違うテイストです。漫画版とも内容が違います。


|||



個人的なお勧めは



AKIRA

ヘルシング TVシリーズは7話まで OVAは3巻まで

グラップラー刃牙

ハンターハンター 幻影旅団編が

フリクリ 3巻除く

獣兵衛忍風帖 映画版のみ

十兵衛ちゃん2シベリア柳生の逆襲 戦闘シーンのみ

バイブルブラック

エルフェンリート

頭文字D バトルシーンが

R.O.D OVAのみ

ぱにぽにだっしゅ

アカギ闇に舞い降りた天才


|||



私のおすすめは

・化物語

・半分の月がのぼる空

・CLANNAD

・ゴーストハントなど。


|||



この中には無さそうですwww


|||



私は、



鋼の錬金術師FA

07-GHOST

ソウルイーター



がおすすめです。

ほかにもたくさんありましたが、いろいろと省くとこの3つです。

上の2つは内容の濃い作品なので、一度見てみてください。


|||



上記の中では「聖霊の守り人」「灰羽連盟」「パトレイバー」が好きですね。

変わったものをお探しなら「アフロサムライ」お試しあれ。GONZO作品ですが独特のタッチがけっこう好きです。

女の子多めでも可なら「ヴァンドレッド」なんか元気出ますよ。

でも「フリクリ」も好きだったりして。


|||



「灰羽連盟」は、渋いですね。

わりと通好みなので、私も「Lain」をおすすめします。

別の方も書いてますね。

展開が暗いのと、ラストがちょっとアレですが・・・。

「リアルワールドはちっともリアルじゃない。」は名言だと思います。w



「東のエデン」みたいなコミカルなものもokならば、「プリンセスチュチュ」は如何かな?

ダメかな?

クラシックバレーをモチーフにした魔法少女ものなんですが、王子様の心を取り戻すという、意外と骨太なストーリーになっています。

物語の中の物語というメタな構造にもなっていますし、普通の魔法少女物ではありません。



ロボットものもokなら、「ベターマン」あたりもおすすめっす。

まぁ、ロボットがダメなら、仕方がないんですが、わりとホラーな展開になってます。

神話や宗教用語、そして展開が、エヴァに似ている感じもしたりして。



あと、「蟲師」も出てないですかねー。

蟲師は、まれに見るほど、ほぼ原作に忠実です。



たぶん、最後のおまけ。

あー、「Lain」がokなら、「ブギーポップは笑わない」はダメかな?

(賛否が分かれるかもしれない。

ライトノベルだけど、萌ではないですよ。

ただ、小説をかなりの部分がかなりリンクしつつ、全く違う話(アナザーストーリー)なので、小説もお薦めで。

アニメだけでも分かるけどね。

個人的には、小説の1、2巻くらい(あとの巻は微妙になるから)、アニメ、そしてシナリオ集上下を読んでもらいたいところです。



以上。


|||



ああ、いい趣味してますねえ。

普段私がお勧めするアニメは大体言われてしまった感じです。



リスト見て感じたんですが、ひょとして刀で戦う系が好きですか?

だったら「BLOOD+」とかお勧めですよ。まあ有名どころなんでもう見てらっしゃるかもしれませんが。



あとバトルものとして、最近アニマックスでやっている「戦う司書」。まだ完結していないのであれですけど、こいつはお勧めです。あと若干古めですが、「スクライド」とかも個人的にはすごい好きなのでお勧めのバトルものです。



それ以外だと私は、ロボットアニメや鬱アニメが好きなので、普段はその辺をお勧めしているんですが、ロボ系封印されてしまいましたね(笑)

えーと、鬱アニメはお好きですか?もしお好きなら「serial experiments lain」、「なるたる」、「京極夏彦 巷説百物語」などがお勧めですよ。



とりあえずこちらからは以上です。参考になれば幸いです。

私が好みそうなアニメを教えて欲しいです。

私が好みそうなアニメを教えて欲しいです。

好みとそうでないアニメの一部をざっくりと挙げます。



◎すごく好き

冒険系→幽遊白書 ルパン三世

ほのぼの系→夏目友人帳

鬱系→ぼくらの

グロ、鬱系→エルフェンリート



○普通に好き

るろうに剣心 クレヨンしんちゃん 涼宮ハルヒの憂鬱 デスノート



△あまり好きではないもの

エヴァンゲリオン ナルト ワンピース テニスの王子様 銀魂 宮崎アニメ



×ストーリーは知らないが第1話を観て好きじゃないと思ったもの

黒執事 タイタニア クロスゲーム





★1つめの質問は、「図書館戦争」「巌窟王」「クラナド」はそれぞれ自分が好みそうかどうかを教えて下さい。回答者さんの考えを参考にしたいです。



★2つめの質問は、①~④で私が好みそうと思うアニメをそれぞれ教えて下さい。何個でもいいですが多い方が嬉しいです。なるべく30話以内のものがいいです。OVAでも構いません。よろしくお願いします!

①冒険系

②ほのぼの系

③鬱系

④グロ系


|||



1の答えはクラナドですかね理由はハルヒと同じ京都アニメーション制作ですから

2の答えは

冒険系ですとあまり浮かびませんすいません。

ぼのぼの系ですと

・けいおん(京アニ制作です)

・みなみけ

・らきすた(これも京アニ)鬱系ですと

・SchoolDays(最高の鬱アニメです)

・イリヤの空、UFOの夏

とかたくさんありますが思い付いたのを書きました

グロ系ですと

・ひぐらしのなく頃に(代名詞ですから)

でもやはりエルフェンリートが一番ですかね

少しですいません

さようなら



|||



「図書館戦争」だけ見とけばいいんじゃないですかね

冒険系→トライガン、カウボーイビバップ

ほのぼの系→我が家のお稲荷様。

グロ系→ひぐらしの鳴く頃に、寄生獣

[500枚]オススメのアニメを教えてください!!![500枚]

[500枚]オススメのアニメを教えてください!!![500枚]

ジャンルは問いませんが、最近のほのぼの系は制覇してますのでいいです。



ちなみに好きなアニメ

・天元突破グレンラガン

・マクロスシリーズ

・フリクリ

・カウボーイビバップ

・サムライチャンプルー

・トップをねらえ!

・ひだまりスケッチ

・ガンダムシリーズ

・スクライド

・プラネテス

・ジョジョの奇妙な冒険

・ソウルイーター

・ダーカーザンブラック

・みなみけ

・今日の5の2

・銀河英雄伝説

・銀河鉄道999

・ブラックラグーン

・攻殻機動隊SAC

・機動警察パトレイバー

・精霊の守り人

・BECK

・獣の奏者エリン

・夏目友人帳

・図書館戦争

・墓場鬼太郎

・ふしぎの海のナディア

・王立宇宙軍オネアミスの翼

・勇者シリーズ

・エルドランシリーズ

・オーバーマンキングゲイナー

・シンプソンズ

・サウスパーク

・ギャグマンガ日和

・デジモンアドベンチャー

・CLANNAD

・ゴルゴ13

・真ゲッターロボ

・真マジンガー

・苺ましまろ

・あずまんが大王

・スラムダンク

・ワンピース

・デスノート

・カレイドスター

・フルーツバスケット

・スクールランブル

・機動戦艦ナデシコ

・AKIRA

・幻魔大戦

・時をかける少女

・サマーウォーズ

・図書館戦争

・もやしもん

・Ergo Proxy

・サムライ7

・ラストエグザイル

・ミチコとハッチン

今期は

・はなまる幼稚園

・デュラララ!!

・DITVB

・バカとテストと召喚獣

などなど熱血アニメやバカなアニメが大好物です。



どちらかと言うと好き

・とある魔術の禁書目録シリーズ

・銀魂

・ハヤテのごとく

・ぼくらの



普通

・涼宮ハルヒの憂鬱

・あかね色に染まる坂

・ひぐらしのなく頃に

・ゼロの使い魔

・らき☆すた

・灼眼のシャナ

・今日からマ王

・まなびストレート

・鋼の錬金術師



どちらかと言うと苦手

・幽遊白書

・生徒会の一存

・けんぷファー

・にゃんこい



苦手なアニメ

・コードギアス

・エヴァンゲリオン

・ファフナー

・イデオン

・恋姫無双

・セキレイ

など、難解な作品とか、ハレームのみで中身が無いアニメは基本苦手です。キャラクターがウザいアニメは特にダメです。



ここ最近放送されたアニメはメジャーな作品は明記されていなくても、ほとんど見ているor視聴予定なので省いていただけたらと思います。

また、朝昼晩、今やっているアニメは全て知っていて、ほとんど見ているのでそれも省いてください。

そのような回答は絶対にBAにさせていただかないので、お願いします。



また、今年から高校に進学するのですが、高校に入ったらこれ見とけ!なアニメや漫画があったらそれもお願いします


|||



「追記」

補足で書かれた分を削除しておきます。

あと、「YAIBA」「YAWARA」「きみのカケラ」「スクラン3期」などなど、増加させておきました。

最後に、☆マークのまとめもあります。

ただ、蛇足は消さない(笑)



お勧めのアニメ

(古いため、削除せず一応残しておく原作ジャンプ系)

☆ブラックキャット

・武装錬金

・るろうに剣心(志々雄真実編完結まで。以降は除外)



原作サンデー

☆史上最強の弟子ケンイチ

・YAIBA

・スクールランブルOVA「3期、25話、26話」←見てない可能性があると感じたため、記載はあるが記載しました。



その他

・トライガン(最初はグダグダだが、後半部分が良い)

・YAWARA

☆ヴァンドレッド(一期、二期)



どちらかというと、お勧めのアニメ(内容が比較的軽め。暇つぶしくらいかな。)

・烈火の炎

・バンブーブレード(多分見てるかな?)

☆美鳥の日々

・げんしけん(1期)

・RAVE(まぁ、漫画の方が良いと思うが、アニメは結構何でも見るタイプだと思うので残しておきます。)

・ちょびっツ

・まもって守護月天



失敗する可能性はあるが、新たな世界の開拓と言う面でお勧め。

・すごいよマサルさん

→卑怯なくらい面白い。

☆ブラックジャック(OVA)

→グロい。ネットで検索すれば分かると思うが、少し前にやっていたコメディとは、全く違う。完全な別物。内容も重い。

・こどものおもちゃ

→長すぎる事を除けば、面白い。シリアスな内容がコメディなのにも関わらず、かなり含まれている。(少女)

・アベノ橋魔法商店街

→後半が良い

・ジャングルはいつもハレのちグゥ

→テンションの高さが良い



映画

・ほしのこえ

・雲の向こう、約束の場所

・東京ゴッドファーザーズ

・クレしん戦国大合戦

☆北斗の拳「ラオウ伝(純愛、激闘)、ユリア伝、トキ伝」→ケンシロウは除外



カテゴリ不明

★ほとり〜たださいわいを希う

『個人的には、↑が一押しです。趣味合わんかったらスマン。』



高校に入ったらこれ見とけ!な漫画

・烈火の炎(できたら、17巻以降までしっかりと読んでほしい。)

☆いいひと(性格良くなるよ(笑))

・マインドアサシン

・きみのカケラ

・D-LIVE

・マスターキートン

・金田一少年の事件簿(古いバージョンの1巻から17巻まででOK)

・I”s(アイズ)

・るろうに剣心(アニメを見てから読んでも面白い。逆に、漫画から入ってもOKという珍しい作品。)



知識として、漫画が存在している事を知っていてほしい作品

・風の谷のナウシカ

(まぁ、合わないと思いますが、一応知っていてほしいって感じです)



高校に入ったらこれは見ちゃだめ!って漫画

・なるたる

(多感な時期には、読まない方が良い)



蛇足「高校生見とけ?」

→面白くない物が多数。まぁ、何故書いたかの理由は察してくれ。表紙による難易度は上の方が高め。



・MOUSE、マウス(漫画、アニメ)

・GIRLSブラボー(アニメ)

・エイケン(漫画)

・ラブひな(アニメ、漫画)→面白い。

・いちご100%(漫画)

・I”s(漫画)→面白い、上に書いたが蛇足の項にも入ってしまう。

・ぬーべー(漫画)→面白い

・GTO(漫画、アニメ)→面白い

・BOY(漫画)→普通に読んでも面白い

・今日の5の2(旧バージョンOVA)



『蛇足によって、BAは確実に無くなったな(笑)』

『追記でも、蛇足は消さない。それがもやしズム(笑)』



☆まとめ(ツマンネってことは、ほぼ無い作品)

・ブラックキャット

・史上最強の弟子ケンイチ

・ヴァンドレッド

・美鳥の日々

・ブラックジャックOVA

・映画、北斗の拳○○伝(ケンシロウ除く)

★ほとり〜たださいわいを希う



|||



ドラゴンボールZ改

すき


|||



これだけ観れるとそういらへんのやあかんね。

難航不落ですので。。マイナー,古い系でいくよ。



・「レジェンズ 甦る竜王伝説」

いまや 攻殻機動隊で知られる士郎正宗氏の初期の作品のアニメ化で

・「ブラックマジック M-66」

・「ヤダモン」

・ペリーヌ物語

「対馬丸~さようなら沖縄」

前大戦時、沖縄の学童疎開の船が本土に向かう途中で米軍に撃沈させられた実話をアニメ化したもの。疎開のタイミングとして適切であったか?民間の船の護衛に戦艦をつけたのまずかったのか?という疑問に回答を提示せず、淡々と話が進んで、もちろん結論も出ません。

主人公的位置の少年の声を田中真弓さんがアテています。

公民館規模での劇場公開作品ですが、完成時にはNHKでも特集番組が組まれました。



「やさしいライオン」

現在は「新」がついている作品がソフト化されています。

やなせたかし原作の劇場用作品。

動物園から逃げたライオンと子供のふれあいを描いています。

もし自分の子供に見せるとしたら、アンパンマンではなくこっちですね。

田舎では同時上映は「ギララ」だったか、山本リンダの「ジャックと豆の木」だったか?



「超幕末少年世紀タカマル」

日本の近海にある、自称独立国の島、ちゃんぽん王国の物語。

スタジオタイブ色満開のOVA。ワタルとタカマルとでは、私はタカマルを推します。

アニメディアとのタイアップで、イベントが噴火前の三宅島で開かれました。

(参加ゲストは芦田豊雄さん、久川綾さんと折笠愛さん)

音楽は田中公平さん。油がのってる時期で、このあとにサクラ大戦を手がけることになります。



「鋼の鬼」

親友同士の怪獣対決。

見たことがない人にはわけわからんだろうが、ひとことで言えばそうなる。

個人的にそういうシチュエーションが好きではある。

(作画も当時としてはいい。)

上で紹介した3作品はDVDになっていないが、この作品はDVDで見れるので、

それほどマイナーではないかもしれない。



「ヒートガイジェイ」

OVA。

漢なら何も言わなくても伝えられるものだ。

世界名作劇場の1作品。



「闇夜の時代劇」

普段はロボットアニメを作っている監督によるロボットが出ない作品。



「老人Z」

劇場公開された割に見てない人が多いと思う。

というか、テーマは古びてないけど、今の若い人は知らないでしょ。



「ロボット・カーニバル」

当時は珍しかったオムニバス形式のOVA。

それぞれの担当はメジャーだけど、作品はマイナー。



こんなんでどうでしょう??

全部は見てないのでおきにめすかは。。


|||



うみねこのなく頃にです。

ひぐらしのなく頃にもいいです

わたしはうみねこのほうがすきです!!

どちらとも殺人アニメです!!

いまならGyao!!でうみねこ無料配信中です。

Gyao!!hp↓

http://gyao.yahoo.co.jp/

こんな絵です


|||



ルパン3世が良いと思います!!!

ルパンとジゲンとゴエモンのコンビがサイコーです。

↑カタカナばっかりですいません((+_+))


|||



・ONE PIECE

・聖痕のクェイサー

・FAIRY TAIL

・君に届け

・乙女はお姉さまに恋してる

・金色のコルダ

・桜蘭高校ホスト部

・とある科学の超電磁砲

とかかな?

気に入らなかったらごめんね!^^


|||



イヴの時間



ですかね



作画ものすごい気合が入っていると思います。

6話あり1話あたり15分です。

おもしろいです。


|||



僕の見たアニメで個人的におすすめするアニメで、あなたが質問に書いたアニメ以外を↓に書きます。



イニシャルD



湾岸ミッドナイト



逮捕しちゃうぞ



うみねこのなく頃に



トラどら!



絶対可憐チルドレン



けいおん



鉄のラインバレル



涼宮ハルヒちゃんの憂鬱



ほかにもありますが、思い出せません。すいません。



ハルヒちゃんの方はギャグなので面白いですよ。


|||



ワタルシリーズ(子どもに見せたいアニメ、笑いの要素アリ)、

エルドランシリーズ、

コメットさん☆(演出がよい、ワタルと同じく子どもに見せたいアニメ)、

おおきく振りかぶって(野球の面白さがわかった 主人公の動揺っぷりにイライラするかも)、

桜蘭高校ホスト部(演出がよい、笑いの要素アリ)←榎戸やら幾原に興味があれば、やや難解の部類に入るであろう

少女革命ウテナ、もおすすめ(シリアスもギャグもあり)。



魔法陣グルグル、ジャングルはいつもハレのちグゥ、は銀魂やハヤテが好きなら好きになれるハズ。笑いの要素アリアリのアニメ。


|||



君に届け

見たほうがいい


|||



フェアリーテイル、たまごっち



ベストアンサーお願いします。


|||



これだけ見てて東のエデンを知らないのがびっくり。

エデンを見ない人は絶対に損だと思う。


|||



熱血アニメと言えば、NG騎士ラムネ&40ですね。

「俺は今、猛烈に熱血してるぅぅ!!」って、主人公が叫んでましたし。

あとは既に挙げられてますが、ワタル、グランゾートに覇王大系リューナイトもいけると思います。



ただ、続編の超ワタルとVSラムネはリアル系ロボになるので、リアル系もいけるならどうぞ、という感じです。





それ以外だと、頭文字Dシリーズ、Capeta、モンキーターンシリーズのようなレースバトル系はどうですか?



特にモンキーターンはレースシーンの出来が素晴らしく、熱くなれました。

競艇という異色のアニメですが、深夜放送のアニメで連続で4クールも放送された作品は多くありませんし、原作は河合克敏さんなのでおすすめですよ。



見たことはありませんが、既に挙がっている新世紀GPXサイバーフォーミュラも根強い人気がありますので、気になれば調べてみてください。





他には明るい感じので、逮捕しちゃうぞ、のらみみ、エル・カザドが良かったと思います。



逮捕しちゃうぞは第一期がおすすめです。ほぼ原作どおりで、ある意味(夏美が)熱血…かな?

パワステ、パワーウインドウは…ねw



のらみみは、深夜でなく夕方枠あたりで放送して欲しかったかな。

内容も単なるほのぼの系ではなく、笑いもあり、良い話もあって結構好きでした。



エル・カザドはガンアクション系の中でも比較的明るい感じで、特にナディとエリスの掛け合いが良かったかな。

「タコタコタコス」のアミーゴタコスの歌は忘れられませんね。

これと「ツンツンデレツン」の桜新町町歌はずっと忘れられないんじゃなかろうか……。


|||



私がおすすめするのは

princessprincess、

ヴァンパイア騎士です。



princessprincessは学園ものです。



あと、もし検索するならば「アニメ」とつけたほうがいいですよ。


|||



GANTZがお勧めです。

ちょっとグロいかもしれませんが・・・映画化もされます。

ぼくらの もお勧めです。

感動できますよ・・

気になぅたら調べてみてください


|||



好きな系統が似ているので少しググってもらえば絶対興味でると思います。



ガングレイブ ←熱いギャングの話、ラストは泣ける神アニメ



鉄腕バーディ←バトル系、作画はすごい 話○



住めば都のコスモス荘←ギャグで温かい話、ほのぼのする



砂ぼうず←主人公のくせに悪党で欲望むき出し話も○



魔神英雄伝ワタル、魔動王グランゾート←勇者シリーズ、エルドランシリーズ好きならOK 20年くらい前の作品だが見なきゃもぐり神アニメ



メダロット ←バトル、友情、ギャグ要素、○ 絶対に神アニメ



系統みる限り絶対好きになると思います(*^-')ノ




|||



ウサビッチがオススメです。

http://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%A6%E3%82%B5%E3%8...

YouTube でもしっかり見られます。





公式サイトhttp://www.mtvjapan.com/usavich/index.html


|||



ef a tale of memories 第一期

公式サイト>>http://www.ef-memo.com/

ef a tale of melodies 第二期

公式サイト>>http://www.ef-melo.com/index.html

※音量には気をつけてください。



【選んだ理由】

書いてなかったから



【説明】

内容的なものは公式サイトで見てください。

絵が結構綺麗なので気に入ってはいます。

少し独特のつくりになっているのでCLANNADとか見た後だと

『あれ?』って思うかもしれません。

舞台としては学生生活ですかね。(第一期は・・・)

それぞれの人々のストーリーが話されています。

全部が全部つながってるわけではありません。

見ればわかるんですがね。



個人的には面白かったです。


|||



BLEACHとか名探偵コナン、家庭教師ヒットマンREBORNぐらいです。


|||



私のオススメのアニメは

マクロス

ブリーチ

FF(特にⅦ)

ディーグレイマン

ナルト

などです

高校に入ったらでも良いので

最遊記シリーズ

は、見ておいて損はしないと思います

結構古いアニメなんですけどね。。。


|||



Fate/stay night

まりあほりっく

ケメコデラックス

鋼殻のレギオス

涼宮ハルヒちゃんの憂鬱

アニメがテレビ放送後にOVA化や映画化されることがありますが、テレビ版と設定や展...

アニメがテレビ放送後にOVA化や映画化されることがありますが、テレビ版と設定や展開に相違があるのはどうしてでしょうか?


中には全く別物になっているものもあるような…

映画の場合限られた時間内にストーリーを詰め込まなければならないという理由もありますが、キャラクターデザインや性格、キャラクターが死んだり死ななかったりまで変わってしまうと視聴者は戸惑うのでは…?

また、OVAや映画はお金をかけられるためか作画が綺麗で良いのですが、変に描写が露骨、過激だったりするのはどうしてですか?



(例)少女革命ウテナ、機動戦艦ナデシコ、天空のエスカフローネ、AKIRA、VS騎士ラムネ&40炎、るろうに剣心

上のとはちょっと違いますがCLAMPのX


|||



それは、全く別物として作ったほうがいいと判断したからでしょう。

視聴者は戸惑うかもしれませんが、結果的に面白ければいいわけですし。

描写が過激になるのは、本当はそうしたかったからでしょう。



逆に、TV版でできるようなことなら、OVAや映画でやる必要はないわけです。

あなたの今まで見たアニメで最高峰のアニメを挙げてください 順位も個数制限も無し...

あなたの今まで見たアニメで最高峰のアニメを挙げてください

順位も個数制限も無しの方向で。。

(自分は順位なんか付けれません)

あなたの今まで見たアニメで最高峰のアニメを挙げてください

順位も個数制限も無しの方向で。。

(自分は順位なんか付けれません)



攻殻機動隊(笑い男編)★5

文句なし



カウボーイビバップ★4.5

スパイクの最後が残念



新世紀エヴァンゲリオン★4

前半側の作画だけが心残り。制作費600万なので仕方ない



サムライチャンプルー★4

トラックが良い。Nujabes R.I.P



OVA版るろうに剣心★5

セル画の良さが分かります



まりあ†ほりっく★4.5

何回でも見れる飽きない演出。二期待ち



noein - もうひとりの君へ★4.5

七話のキャラデザで統一したら★5



CLANNAD after story★5

文句なしの感動作。家族って良いね



空の境界★4

アニメだけでは分かりにくいかも。クオリティ高い



コードギアス 反逆のルルーシュ★4.5

食わず嫌い的な存在だったアニメ。見てみたら最後まで見てしまった



パトレイバー劇場版 WXIII★4

パトレイバーで唯一見れるアニメ



らき☆すた★4

アニメ店長最高w



ブラックラグーン★4

こういうアニメがもう少し増えてほしいですね。OVA期待



プラテネス★4

宇宙っていいなぁ。。。。



化物語★4.5

シャフトらしい緩急のしっかりした演出とベストマッチ。傷物語のアクションに期待



バッカーノ★4.5

時系列でないところがミソですね



デスノート★5

結末を知っていて、ここまでドキドキさせてくれたマッドハウスに脱帽



エルフェンリート★3.5

隠れたグロ名作。クオリティ向上で★4.5



ef - a tale of memories★4

空がキレイ。ブルーレイの本領発揮。中毒OP



鉄腕バーディー decode02 ★4

バトルが色んな意味でヤバイ。TVアニメでよく挑戦したと思う



紅★4

以外とクオリティ高い。なんかまったり見れる



蟲師★4.5

ナイスな一話完結アニメ。



涼宮ハルヒの憂鬱★4.5

キョンのツッコミが最高。



Witch hunter ロビン★3.5

地味に好き。こういうアニメもっとほしい。



xxxholic★3.5

クオリティあげてほしいアニメ。I.Gガンバレ!



喰霊-零★3.5

最後、無理矢理終わらせた感が残る。11話までは最高。



荒川アンダーザブリッジ★4

笑える。全員個性あり過ぎ!



鋼の錬金術師2009年版★4.5

バトルが見ごたえあり。ボンズ様ありがとう



機動戦艦ナデシコ★4

当時エヴァ派とナデシコ派とか言われてましたね。自分は両方派ですw


|||



グレンラガン!

あれほど熱いものはまだない



|||



ARIA★5

エルフェンリート★4

コードギアス★4.5

グレンラガン★4

ゼーガペイン★4

喰霊-零-★4

CLANNAD★4.5

涼宮ハルヒの憂鬱★4

ひだまりスケッチ★4


|||



カイバ★5

アニメでしか表現できないものを知った



まなびストレート★5

全部に感動した



灰羽連盟★4.5

こうゆう作品また見たい



四畳半神話体系★5

斬新なだけじゃなかった



宇宙のステルヴィア★4.5

こうゆうの好きです



ストライクウィッチーズ★4

見るべきところはパンツじゃない。2期入れたら★3.5



新世紀エヴァンゲリヲン★5

色あせない傑作



スクライド★4

子供と見たい大人アニメ



ソラノヲト★4

最終回だけが残念...



喰霊-零-★4

普通にいいアニメ



フタコイオルタナティブ★4.5とっ散らかった感はあるけど勢いがGOOD



ささめきこと★4

日常系で1番好き


|||



*少女革命ウテナ

*攻殻機動隊(私もTV版、特に笑い男事件)



私の中でこの2つが常に上位です。

あとは、その日の気分によってコロコロ変わります。



*電脳コイル

*カウボーイビバップ

*モノノ怪(怪〜ayakashi〜も含む)

*魍魎の匣

*巌窟王

*空中ブランコ

*東のエデン

*化物語

*マインド・ゲーム

*SAMURAI7

*涼宮ハルヒの憂鬱

*パプリカ

*彼氏彼女の事情

*バッカーノ!

*イヴの時間


|||



トップをねらえ、1と2です。

何度見ても、最後のシーンのオカエリナサイの文字の1と2との

つながりが、泣ける、、、

微妙にイが逆なのもね。


|||



るろうに剣心です。

曲も良かったし、原作より面白いと思いました。


|||



CLANNADです。



まさに最高傑作。もっとたくさんの人に知ってもらいたい。


|||



〈天元突破グレンラガン〉キャラの死ぬシーンで泣きました!




|||



ARIA

らき☆すた

クラナド

true tears

灰羽連盟

天元突破グレンラガン


|||



私今までみた主なアニメは、

•涼宮ハルヒの憂鬱

•灼眼のシャナ

•けいおん!

•桜蘭高校ホスト部

•ひぐらし/うみねこのなく頃に

など…(他にもまだまだあります!)ですが、今までで一番ハマったアニメは、

「イナズマイレブン」です☆

イナイレは、みたことがない人には「少し子供っぽいアニメ?」と、思われがちですが、

キャラもストーリーも最高ですっっ!!

特にキャラクターがみんなかっこいい!!

イナイレは、超次元サッカーですが、そこがまたいい(^o^)♪





でもまぁ、面白いと感じるかどうかは人それぞれですけどネw


|||



エンジェルビーツ★5

今までのアニメで一番感動しました。



ガンダムSEED★5

ロボットアニメの名作です。



コードギアス★5

最終回やばかったです。



黒執事★4、5

セバスチャンカッコよすぎです。



学園黙示録★4

かなりはらはらさせられました。エロい所がなくなればもっとよい作品なのですが。



銀魂★5

ジャンプで唯一見れるお笑いアニメの神。



荒川アンダーザブリッチ★4、5

第2期がクソ楽しみです。



薄桜鬼★4、5

第2期でみんな死んじゃいそうで怖いです。



おおかみさんと7人の仲間たち★3、5

暇つぶしに見てました。



最遊記★4

西遊記のイメージをくつがえした名作です。



セイントビースト★3

声優が神でした。



裏切りは僕の名前を知っている★3

最後までぐだぐだでした。上のやつとどうよう声優が神でした。



ヴァンパイア騎士★4

男子でも見れる少女アニメで意外性のある面白い作品でした。



7ゴースト★3、5

第2期に期待です。



屍鬼★4,5

作画はクソですがあれだけ怖いアニメは初めてです。



kyo★3

漫画の方が面白かった。

とまぁこんな感じですかね。4以上を最高峰という形でお願いします。


|||



鋼の錬金術師

2003年版



本当に最高だと思う。

これ程夢中になったものはないから\(^o^)/


|||



自分も1番を除いて順位なんてつけられないんで、質問者さんの感じ書くと



宇宙のステルヴィア★5

2003年に放送のため知名度が低く、絵も今時ではないのですが深夜アニメの中で最も素晴らしい作品だと思います

交響詩篇エウレカセブン★4

エヴァ、ナデシコに並んで面白いです

ああっ女神さまっ★4

未だにベルダンディーより好きなキャラがいません

みなみけ★4

これは本当に面白い、ただ二期は黒歴史


|||



美味しんぼ、らき☆すた、Over Drive、パンプキンシザーズ、アカギ、カイジ、H2、クロスゲーム、フルメタシリーズ、シティーハンター、のだめカンタービレ


|||



まいっちんぐマチコ先生

最近暇すぎて困っています。 なにかアニメでもはじめようと思うのですが、 皆さん...

最近暇すぎて困っています。

なにかアニメでもはじめようと思うのですが、

皆さんのおすすめのアニメはなんですか?

好きな/見たアニメ



涼宮ハルヒの憂鬱

らき☆すた/OVA

ローゼンメイデン/トロイメント/オーベルテューレ

ひぐらしのなく頃に/解/礼

ドラゴンボール/Z/GT

CLANND/アフターストーリー

kanon

ハヤテのごとく/!!

ワンピース

ブリーチ

名探偵コナン

H2O

ダカーポ/SS/II/IIss/If

幽遊白書

烈火の炎

ポケットモンスター


|||



ジバクくん・風のスティグマ・怪物王女・イタズラなKiss・ゼロの使い魔・瀬戸の花嫁・灼眼のシャナ・ゴーストハント・屍姫・スレイヤーズ・鉄のラインバレル・となグラ・仮面のメイドガイ・頭文字D・HUNTER×HUNTER・メルヘブン・ながされて藍蘭島・乃木坂春香の秘密・のだめカンタービレ・ヒロイックエイジ・フルメタルパニック・武装錬金・ブラックラグーン・美鳥の日々・萌えよ剣・ヤマトナデシコ七変化・るろうに剣心・レンタルマギカ・ロザリオとバンパイア・我が家のお稲荷さま・よみがえる空位かな?観てください



|||



サザエさんとちび○こちゃん

鈴置洋孝さんは好きですか? 私が鈴置さんを知ったきっかけは、 るろうに剣心の...



鈴置洋孝さんは好きですか?





私が鈴置さんを知ったきっかけは、

るろうに剣心の斎藤一なんですが、

一言では言えないぐらい素敵な声で、


声優に全く興味なかったのに、

鈴置さんがすごく好きです><



色々調べてみると、ご本人さまも愉快な方で惚れました(笑)

数年前に亡くなられた時、本当に?と実感が沸かず、

今でも悲しいです…。





鈴置さんについて、いろんなことが知りたいです!

舞台も一度は観てみたかったし、

歌も聴いてみたいです…。

もう無理なんですよね;;





声優さんで唯一と言えるほど好きです><

あと、塩沢兼人さんの名前もよく出てきますよね?

ぶりぶりざえもんの方でしたっけ?

あの方にも興味があるのですが、

どんな方ですか?

鈴置さんと同じくステキな声ですね´`



出来ましたら年齢もお願いします><

コインがなくてスミマセン;

19歳、女


|||



私も鈴置さんと塩沢さんの大ファンです!鈴置さんはガンダムのブライト艦長、聖闘士星矢の紫龍、ドラゴンボールの天津飯等々、鈴置さんの声が大好きです!塩沢さんはガンダムのマ・クベ大佐、聖闘士星矢のムウ、奇面組の物星大、OVAアニメ、湘南爆走族の江口洋助(1は石川アキラの吹き替えで2から江口洋助の吹き替えです)等々、塩沢さんの声が大好きです!

聖闘士星矢の冥王ハーデス十二宮編では紫龍は鈴置さんでしが塩沢さんは、すでに、お亡くなりになられていましたので山崎たくみさんがムウの吹き替えを担当されています。もちろん塩沢さんのムウが聞きたかったのですが、山崎たくみさんは、塩沢さんと声質が似ている感じなので、代役が山崎たくみさんで良かったです!!続編の冥界編ではキャストが変更されて鈴置さんが、ご存命の時にも関わらず、紫龍の声優さんは別な声優さんが担当されています!原作者の意向らしいですが鈴置さんの紫龍以外観たくないので続編は観ていません!声優さんを大事にしないアニメは観たく有りません!ガンダムユニコーンで今後ブライト艦長も出るみたいですが鈴置さんのブライド艦長でないと悲しくなりますね(T_T)



|||



平成生まれの、鈴置/塩沢ファンに会えるとは!!

昭和のアニメ全盛期(1980〜1990年代)に、主役級で活躍された声優さんです。

塩沢氏は美形役が主だった頃に、銀河英雄伝説でほど遠いキャラを演じて話題になりました。オーベルシュタインです。ちょっと出の役にしてはあまりにもスゴイ役だったので、かなりな衝撃でした。

鈴置氏はガンダムのブライト艦長で一躍著明になりましたが、初期の星矢では紫龍を演じています。ずいぶん老けた十代だなぁと聴いていました。



アタシの年齢は、トップシークレットです。

現在活躍されているアニメ監督やキャラデザの方々と同期ですな。


|||



年齢はWikiで調べたらわかります。本当に惜しい人を亡くしました。後、塩沢兼人さんは、セーラームーンRで『プリンス・デマンド』役や、AIKaの『ルドルフ・バーゲン』役をやられていました。鈴置さんは、『斎藤一』役以外にらんま2/1で『久能』役をやられていました。是正レンタル屋でDVDで、見て下さい。因みに私は24・女です


|||



塩沢兼人氏は、80年代アニメだと美形キャラ声優の代名詞みたいな人でしたね。筆頭はブンドル局長(戦国魔神ゴーショーグン)でしょうか。

もちろんそれだけにとどまらず、いろいろなキャラをこなす人でした(究極超人あ~るのR・田中一郎とか)が、それだけに亡くなった時「ぶりぶりざえもん」が代表キャラのように紹介されるのを見ると、ひっじょ~~に複雑な心境でした。


|||



どちらもお亡くなりになり

どちらも良い方だったみたいです

塩沢氏はアムロ役の古谷さんとかなり仲良かったみたいですね



鈴置氏はガンダムではブライト艦長とゆう主役級の素晴らしい役をされていました



どちらも本当に素晴らしい声優さんです



ちなみにガンダムと言えば 郷里さんも亡くなり(自殺らしいが‥)

ファンとしては非常にショックですね‥







ブライト『亡くなった方全員に哀悼の意を表し!全員!敬礼! (‐‐ゞ』

あなたの好きなまたはオススメのアニメをいくらでも教えて下さい!!

あなたの好きなまたはオススメのアニメをいくらでも教えて下さい!!

私はウェブでアニメを見ているのですが、最近ネタ切れになってきました。

なのでみなさんの好きな、またはお勧めのアニメを教えてください。

放送の終了したものや、OVAでも全然OK!!

むしろ大歓迎です(笑)


|||



最近のアニメで言うと

けいおん!

戦国BASARA

PandoraHearts

ヘタリア



大分前から放送されているアニメなら

ケロロ軍曹

ONE PIECE

あたしンち



放送終了したものなら

xxxHOLiC

コードギアス反逆のルルーシュ

コードギアス反逆のルルーシュR2

HUNTER×HUNTER

桜蘭高校ホスト部

BLACK LAGOON

tactics

るろうに剣心 明治剣客浪漫譚

のだめカンタービレ

とらドラ!

魔探偵ロキ ラグナロク

ギャグマンガ日和(1~3)

BLACK CAT



でしょうか?

結構ありますがどれもとても面白い作品です^^



思いっきり笑いたいなら「ギャグマンガ日和」

妖怪が好きなら「tactics」

銃が好きなら「BLACK LAGOON」

素晴らしい最後が見たいなら「コードギアス反逆のルルーシュR2」

戦国時代の武将が好きなら「戦国BASARA」

をオススメします!!



|||



ハヤテのごとく!!

面白いですよ!


|||



私が好きなのは、

・マクロスF

・モノクローム・ファクター

・セキレイ

・ロザリオとバンパイア

・スキップ・ビート

・ガンダム00

・戦国BASARA

などですかね。



上げるとキリがないんで^^;


|||



クラナドはサイコーだよ!!!!


|||



ええっと・・・家庭教師ヒットマンREBORN!です。

これ以上に面白いアニメはありません!!


|||



「ドラえもん」なんかを別バラと考えたら・・・



「我が家のお稲荷様」

多分、今まで見たアニメでここまで気に入った物は無かったと思います。

誰も死なない平和主義的な脚本が、見ている視聴者を安心させます。^^



「藍より青し」

葵ちゃんと二人暮し・・・までは面白かった。

でも四話以降が微妙・・・。


|||



とりあえず



ブルードラゴン



は、お勧めです(>_<)


|||



マイナーも挙げますが



プリンセスナイン

おおきく振りかぶって

R.O.D

ソウルイーター

ヘタリア

MAZE☆爆熱時空

セーラームーン

NARUTO


|||



鋼の錬金術師(前の)

十二国記

プラネテス

エウレカセブン

のだめカンタービレ

ガンダムw

地球へ

ジャングルはいつもハレのちグゥ


|||



ナルト

ドラゴンボール

名探偵コナン

クレヨンしんちゃん

ドラえもん


|||



ウェブでしたら断然ヘタリアをオススメします!

歴史とか国際とか全くわからない私がハマりましたから!><

読む時はいろんな国(キャラ)の話を読んでみることをオススメします!

わたしはポーランドやハンガリーの話からハマりました♪


|||



ヘタリアやね~最高です



あと?

あとは・・・



はいからさんが通る

らぶきょん(韓国ドラマ「宮」の原作本)



でしょうか。

あとはみなさん挙げられているんで^^


|||



私の好きなアニメ・漫画は古かったりするものもありますが…;;

・ひぐらしのなく頃に

・幽遊白書

・電脳コイル

・学園アリス

・涼宮ハルヒの憂鬱

・しゅごキャラ!

・ソウル・イーター

・めちゃモテ委員長

・遊戯王

・カードキャプターさくら

・ツバサ

・ホリック

…他にも沢山ありますが、書き出すと大変なことになると思いますので、ここらへんで(^-^;

知らない漫画などを見てみると、以外と面白いものも沢山ありますよ!

私が書いた漫画も、それ以外の漫画も楽しんでいただけると、私も嬉しいです☆

それでは、長文失礼しましたm(_ _)m


|||



名探偵コナン、クレヨンしんちゃん、鋼の錬金術師、ワンピース☆


|||



◎さよなら絶望先生

◎あまつき

◎ぼくらの

◎みなみけ

◎コードギアス反逆のルル―シュ

◎xxxHOLiC

◎CHAOS;HEAD

◎DARKER THAN BLACK -黒の契約者-

◎夏目友人帳

◎鋼の錬金術師(水島監督の)

◎ケロロ軍曹

◎マクロスF

◎フルメタル・パニックふもっふ

◎D.Gray-man

◎機動戦士ガンダム00

◎赤ちゃんと僕

◎宇宙をかける少女

◎紅~kurenai~

◎桜蘭高校ホスト部

◎モンキーターン

◎ONE OUTS

◎CITY HUNTER

◎頭文字D

◎モノクロームファクター

◎らき☆すた





家にあるDVDでお勧め作品です!


|||



コードギアス、フルメタルパニック、うたわれるもの、鉄のラインバレル、true taers、瀬戸の花嫁、Kanon、DARKER THAN BLACK-黒の契約者-、ef-a tale of memories、喰霊-零-、スクライド、すもももももも、鋼の錬金術師、新世紀エヴァンゲリオン、奏光のストレイン、銀魂、蒼穹のファフナー、史上最強の弟子 ケンイチ、桜蘭高校ホスト部、しにがみのバラッド。、Fate/stay night 、半分の月がのぼる空、風のスティグマなどですね。


|||



フリクリ…非日常SF

ジャイアントロボ~地球が静止する日~…アツすぎるロボットアニメ

プラネテス…近未来宇宙飛行ドラマ

電脳コイル…ジュブナイル日常SF

涼宮ハルヒの憂鬱…萌え系日常学園SF

鉄人28号(2004年リメイク版)…歴史の重みを感じるロボットアニメ

戦え超ロボット生命体トランスフォーマー…ギャグ

恐竜惑星、ジーンダイバー…実写+アニメ 子供向けとは思えない超壮大SF


|||



涼宮ハルヒの憂鬱

らき☆すた

ガンダム00

けいおん!

ストライクウィッチーズ

ゼロの使い魔

コードギアス

さよなら絶望先生

灼眼のシャナ

地獄少女

マクロスF

黒神

鋼の錬金術師

みなみけ

ひぐらしのなく頃に

黒執事

ソウルイーター

かんなぎ

CLANNAD

ひだまりスケッチ

空の境界

ハヤテのごとく!

とある魔術の禁書目録

といったところでしょうか。


|||



ヘタリア

銀魂

鋼の錬金術師

コードギアス

大きく振りかぶって

デスノート

GetBackers-奪還屋-

ハンターハンター

BLACK LAGOON

GUNSLINGER GIRL・・・・お勧めは1期のみ。


|||



るろうに剣心

犬夜叉

ワンピース

名探偵コナン

クロスゲーム

タッチ

スラムダンク

イタズラなKISS

銀魂



すべて大好きです(^ω^)w


|||



私は

・ハンターハンター

・銀魂

・ワンピース

・幽遊白書

・ハガレン

・ディーグレ

・黒執事

・テニプリ

・ブリーチ

・リボーン

・るろうに剣心

・フェイト/ステイナイト

・レギオス

・コードギアス



などです。

感動、ギャグ、バトル

いろいろあって面白いです。

おすすめのアニメを教えてください!

おすすめのアニメを教えてください!

ロボットアニメ以外でおねがいします。



一番の理想はバトルはかっこよく、ちょっとした恋愛があるものです!



バトル系 魔法バトル系 戦争バトル系 恋愛バトル系でおねがいします!



テイルズオブジアビスみたいなストーリーが理想です!







今まで見たことのあるアニメ

コードギアス R1 R2

テイルズオブジアビス

とある魔術の禁書目録 1期 2期

とある科学の超電磁砲 ovaも

戦国BASARA 1 2

るろうに剣心

鋼の錬金術師 1期 2期

ハンター・ハンター グリードアイランド編まで

ナルト

セブンゴースト

涼風

いちご100% ovaも

屍鬼

ぬらりひょんの孫

angel beats

そらのおとしもの フォルテも

伝説の勇者の伝説

これはゾンビですか まだ途中

遊戯王 DM GX 5D's

IS インフィニットストラトス 途中

フリージング 途中

GTO

フェアリーテイル

クレヨンしんちゃん

学園黙示録

ドラゴンボール

名探偵コナン

機動戦士ガンダム seed デスティニーも

荒川 アンダーザブリッジ ×2も

ブリーチ

銀魂

黒執事 1期 2期

バクマン。 途中

家庭教師ヒットマンリボーン

マクロスフロンティア

けいおん 1期 2期

俺の妹がこんなにかわいいわけがない

ベるぜバブ 途中

いちばんうしろの大魔王

桜蘭高校ホスト部

会長はメイド様

神様家族

今日から魔王 1期2期3期

サマーウォーズ

地獄少女 1期 2期 3期

創世のアクエリオン

ソウルイーター

ゼロの使い魔 1期 2期 3期

デジモンアドベンチャー

バカとテストと召喚獣

化物語

フルメタルパニックふもっふ

ホイッスル

幽遊白書

ヨスガノソラ

エヴァンゲリオン

シャーマンキング



です!



ながくなってすいませんがどうか教えてください


|||



恋愛的な展開はないけど、かっこいいで選ぶなら



修羅の刻



お勧めです。



|||



生徒会の一存

みなみけ

それでも町は廻ってる


|||



ぼくは、この中にはない メジャー がいいと思います。


|||



全体的に見て、ダーカーザンブラックの一言で決まり。はまると思うよb


|||



・結界師

・犬夜叉

・RAVE

・烈火の炎

・ツバサ

などだと思います。


|||



名探偵コナンと

鋼の錬金術師の2期ですね


|||



「犬夜叉」 が バトルあり、少しの恋愛 って感じですよ。ほか バトル系だと「戦う司書」「サムライ7」とか でしょうかね。


|||



こんなにもあると私が書くのに寝る時間になってしまいますので・・・





ここにいって探したりすればだいじょうぶです^^



http://live.qq.com/cartoon/all/hot2/list_1.html


|||



ハヤテのごとく!は、どうですか?基本がラブコメで、たまに、バトルが入ります。まあ銀魂のノリで見ていいです。

またテイルズなら、テイルズオブシンフォ二アが、たしかアニメ化されています。それも、アビスに負けないくらい面白いです。


|||



薄桜鬼!!!!



周りの友達もみんなハマりましたww


|||



理想にあったアニメとして

BLOOD+はどうでしょうか

バトルあり、ちょっした恋心ありでいいですよ。

思いっきり泣ける、おすすめアニメ映画はありますか?

思いっきり泣ける、おすすめアニメ映画はありますか?

思いっきり泣ける、アニメ映画を探しています。





最近、観た中で号泣したものは、



『劇場版ワンピース エピソード オブ チョッパー プラス 冬に咲く、奇跡の桜』

『るろうに剣心 星霜編』

『火垂るの墓』





他に、ほろりときた作品、好みの作品は、



『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』

『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』

『時をかける少女』

『OVA FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE』

『宮崎駿作品全般(ぽにょ以外)』 など。





アニメで好きなのは、



『夏目友人帳』

『MONSTER』

『鋼の鎌金術師』

『NARUTO(再不斬と白のエピソード)』

『七つの海のティコ』

『SLAM DUNK』

『クロスゲーム』

『H2』

『みなみけシリーズ』

『銀たま』

『すごいよ!!マサルさん』

『黒執事』

『十二国記』

『サムライチャンプルー』

『シティハンター』

『ハチミツとクローバー』 など。





皆さんの、是非!これはおすすめ!!というアニメ映画があればお願いします。

アニメでも、見なきゃ損!!というものがあれば教えていただければと思いますm(_ _)m


|||



「アドベントチルドレンコンプリート」(以下ACC)を見たのなら、

「ラストオーダーFFVII」はどうでしょうか??

「ACC」にも出てきたザックスのお話です。

これです↓

http://www.youtube.com/watch?v=DdGYaFDPlks



ひとつしか紹介しなくて、申し訳ありません^^;



|||



やっぱ、



ドラえもん「のび太の恐竜」。



ピー助~!!


|||



確かに昔の劇場版しんちゃんは泣ける。

時をかける少女、 星霜編もキタ



良かったのは

蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT

あとトップをねらえも

それから20年以上たって2が作られラストよかったです。

他には、ぼくの地球を守って

ウインダリアなどでしょうか

臨時マネーが手に入ったので、何かの漫画かラノベを買おうと企んでいます。 次の中...

臨時マネーが手に入ったので、何かの漫画かラノベを買おうと企んでいます。

次の中で、集めるならどれが良いと思いますか?

全て同じくらい欲しいので、皆さんに最も推された漫画を買おうと思います。

思いついた順にどんどん書いていきます。長文です。



るろうに剣心(vs黒笠までコンビニ版で所持)



ヒカルの碁(ネットで囲碁を始めるとこまで完全版で所持)



ドラゴンボール(サイヤ人編まで読破。アニメの改はフリーザが最終形態になってから見てる)



ハンターハンター(アニメはOVAまで見た。単行本とびとびで所持)



世紀末リーダー伝たけし(トニーが京介たちを倒したとこまで単行本で所持)



ジョジョの奇妙な冒険(DIOが吸血鬼化したとこまで文庫で所持)



ブラックキャット(単行本とびとびで所持)



ナルト(アニメ最初から見てる。単行本とびとびで所持)



ハヤテのごとく(単行本7巻まで所持)



デスノート(アニメ、映画は見た)



魔人探偵脳噛ネウロ(単行本1巻のみ所持)



アイシールド21(アニメは全部見た)



ブリーチ(アランカル篇のみアニメで見た)



生徒会の一存(一存のみ読んだ)



迷い猫オーバーラン(漫画版はSQで読んでる)









以下未読です。



シャーマンキング



封神演義



I”s



電影少女



いちご100%



北斗の拳



ジャングルの王者たーちゃん



セクシーコマンドー外伝すごいよマサルさん



スクールランブル



高校デビュー



とらドラ



時間があれば今後のためにもランキングとか書いてください。

ではよろしくお願いします。


|||



私の読んだ&読んでいるものからの選択(※まったくの未読は9作品)になりますが、

封神演義 / ヒカルの碁 / ドラゴンボール をおすすめします!



完結作品の中で読了後の満足度を考えるとこの3作品かな~と思いました。ヒカルの碁はちょっと終わりに思うところがありましたが、気にならないくらい本当に面白かったので大丈夫だと思います。とくに質問者さんが未読のとこからますます面白くなってると思いますのでぜひ!ドラゴンボールは何よりおもしろいし、漫画好きなら(個人的にかもですが…)読んでいて欲しい作品だなあという気持ちをこめつつ…

でも、何読もうか迷って完結作品!ってなると封神演義が本当におすすめです。あ、いちご100%もなかなかに良かったです。





完結してなくても気にしないや、っていうのなら、

HUNTER×HUNTER / NARUTO がおすすめです!折角まとめ読む機会なら、これほど面白い作品を読まない手はないかな~と思います。





上記作品読んで、他にも読みたいな~とかのんびり読むお時間ありましたら、完結&連載まざってますが、

アイシールド21 / DEATH NOTE / 魔人探偵脳噛ネウロ / シャーマンキング / スクールランブル とかおすすめです。





ジャンプ作品中心になってしまいましたが、まとめ買いできるなら名探偵コナン・結界師・あだち充作品・西森博之作品もなかなかにおすすめです…!あと既読でしたら申し訳ありませんが、ダイの大冒険とかもとっても読み応え有りました!バクマン。もおもしろいです!



ぜひ読んで欲しいなのランキングつけるなら、①封神演義 ②HUNTER×HUNTER ③ドラゴンボール ④ヒカルの碁 ⑤NARUTO という感じでしょうか…

漫画とか好みで面白い面白くない分かれちゃうかもですが、好きな漫画なので質問者さんの好きと参考になれば嬉しいです^^ 臨時収入うらやましいです笑



|||



私が一番好きなのはドラゴンボールですが、

質問者様にはあえて「セクシーコマンドー外伝すごいよマサルさん」をおすすめします。

理由は二つあって、

完結済み、かつ上げられている漫画のなかでは比較的巻数が少なく集めやすいことが一つ、

質問者様がボーボボ好きであることから、同じようにシュールギャグ漫画であるこの作品も合うのではと思うのが一つです。

他の漫画も面白いですが、いかんせん巻数やシリーズが多かったり、未完だったりするので。


|||



ヒカルの碁は読みごたえあっておもしろいですよw

あとはシャーマンキングとか、とらドラ、迷い猫なんかもお勧めですねww


|||



1巻のノリが楽しめたのならネウロをおすすめします。

犯人はどんどんカオスになり、バトル漫画の雰囲気も楽しめます。

ブックオフなら105円で買える場合もあり。



DBとかのアニメを見た、見ているものは特に買う必要はないと思います。



ジョジョ、北斗の拳は面白いですがなかなかボリュームがあるので

お金だけでなく時間も存分にあるならおすすめです。



ラブコメが買いたいならやはりとらドラでしょうか。

迷い猫はいまいち内容が薄いためおすすめできません。



自分のおすすめの順位は上から順です。


|||



いちご100%かな・・・


|||



質問者さんが高校1年生(もしかしたら2年?)という理由から私はとらドラをお勧めします。



友達から勧められたということは大体のおおまかな話はわかっているのだと思いますので説明は省略します。ただ、友達からアニメ、もしくは小説の展開のネタばれを聞かされているのであればもしかしたら面白さが少し減ってしまうかもしれません。

でもそれだとしても十分に楽しめます。というのも私がとらドラに初めて触れたのがアニメの21話というとんでもない入り方をしたので^^;それでも小説は2回、アニメは3回見るほど楽しめました!!



ランキング製作については正直私には難しいです^^;まだ完全に読んだことのない作品があげられたリストの中に入っていたりするので読むことなくランキング付するのはいささか気がひけます。



質問者さんと同じ年頃のキャラ達がメインのとらドラをぜひ読んでみてはいかがでしょうか?


|||



質問の主旨とは違うかも知れないけど、オレなら「とびとび」を解消させます。

なので、ハンター、ブラックキャット、ナルト。

アニソンCDを作ろうと思っています。

アニソンCDを作ろうと思っています。

皆様のお勧めの曲を教えて下さい。



アニメの題名がもろに入っているものや、キャラソンは省いて頂けるようお願いします。

10代後半~20代後半年代が楽しめるような曲だと嬉しいです。



例えば、

鋼の錬金術師/メリッサ

ブリーチ/アスタリスク

コードギアス/WORLD END

遊幽白書/微笑みの爆弾(若干アウト気味

などを入れようと思っています。



よろしく願いします


|||



一般歌手ありっぽいので



T.M.Revolution

るろうに剣心/HEART OF SWORD

ガンダムSEED/Meteor

ガンダムSEED DESTINY/Zips

ガンダムSEED DESTINY/ignited

ガンダムSEED DESTINY/Vestige

ソウルイーター/resonance



abingdon boys school

D-GLAYMAN/INNOCENT SORROW

DARKER THAN BLACK/HOWLING

ソウルイーター/STRENGTH

戦国バサラ/JAP

東京マグニチュード8.0/キミノウタ

DARKER THAN BLACK/From Dusk Till Dawn



UVERworld

BLEACH/D-tecnoLife

BLOOD+/Colors of the heart

地球へ/endscape

D-GLAYMAN/激動

ガンダムOO/儚くも永久のカナシ



FLOW

NARUTO/GO

エウレカセブン/DAYS

コードギアス/COLORS



Janne Da Arc

ONE PEACE/Shining ray

ブラックジャック/月光花



アニソン歌手なら



水樹奈々

魔法少女リリカルなのは/innocent starter

バジリスク/WILD EYES

バジリスク/ヒメムラサキ

魔法少女リリカルなのはA's/ETERNAL BLAZE

魔法少女リリカルなのはA's/BRAVE PHOENIX

魔法少女リリカルなのはStrikerS/SECRET AMBITION

魔法少女リリカルなのはStrikerS/MASSIVE WONDERS

魔法少女リリカルなのはStrikerS/Pray

ロザリオとバンパイア/Dancing in the velvet moon

ロザリオとバンパイアcapu2/Trinity Cross

WHITE ALBUM/深愛

OVAテイルズオブシンフォニアテセアラ編/天空のカナリア

劇場版魔法少女リリカルなのは/PHANTOM MINDS

劇場版魔法少女リリカルなのは/Don't be long



林原めぐみ

シャーマンキング/Over Soul

シャーマンキング/Northan Lights



和田光司

デジモンアドベンチャー/Butter-Fly

デジモンアドベンチャー02/ターゲット~赤い衝撃~

デジモンテイマーズ/The Biggest Dreamer

デジモンフロンティア/FIRE!!

デジモンフロンティア/イノセント~無邪気なままで~

デジモンフロンティア/With the Will



宮崎歩

デジモンアドベンチャー/brave heart

デジモンアドベンチャー02/Break up!

デジモンアドベンチャー02/Beat Hit!



ゲーソンは抜きましたが劇場版アニメはいれました。

長々とすみません。



|||



Allegro Cantabile(のだめカンタービレ)

こんなに近くで...(のだめカンタービレ)

COLORS(コードギアス)

モザイクカケラ(コードギアス)

アフターダーク(BLEACH)

TONIGHT, TONIGHT, TONIGHT(BLEACH)

Velonica(BLEACH)

ドラマチック(おおきく振りかぶって)

羅針盤(ジパング)

ヒトリノ夜(GTO)

FLY AWAY(エウレカセブン)

DAYS(エウレカセブン)

秘密基地(エウレカセブン)

おはよう。(HUNTER×HUNTER)





というか質問者さまは僕とまったく同じことしようとしてるんでしょうね。僕は「車の中で聴けるアニソン」をテーマに(AIRやらエヴァやらを避けて)10枚ぐらい作りました。


|||



アニソンというか、J-popだけど、アニメの主題歌だったものを集めているのかな?

ではとりあえず挙げられている作品は外して、



ウォーアイニー(銀魂) 高橋 瞳×BEAT CRUSADERS

アナタMAGIC(銀魂)monobright

GO!!!(NARUTO) FLOW

ブルーバード(NARUTO) いきものがかり

This Love (BLOOD+) アンジェラ・アキ

Colors of the Heart (BLOOD+) UVERworld

Winding Road (天保異聞 妖奇士) ポルノグラフィティ

ナツノハナ (モノノ怪)JUJU

HOWLING (DARKER THAN BLACK) abingdon boys school



などなど、たくさんありますよー。


|||



Kalafinaの曲がオススメです。『空の境界』の主題歌ですが。



『oblivious』

『fairytale』

『ARIA』

『傷跡』

『sprinter』

『君が光に変えて行く』

『seventh heaven』



アルバムに収録されていた順に書きました。



あと、Kalafinaの楽曲と同じく梶浦由記さんが作詞・作曲を担当された曲として、『PandoraHearts』の主題歌『Parallel Hearts』もオススメです。

梶浦さんの書いた曲は幻想的で、すごく良いと思います。

2011年 アニメ 皆さんが今年最も面白かったというアニメは何ですか? 理由・感想...

2011年 アニメ



皆さんが今年最も面白かったというアニメは何ですか?



理由・感想も含めて教えて下さい!

●参考までに今年放映・発売されたおおまかなリストも乗せておきます。

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST、嘆きの丘の聖なる星

劇場版 マクロスF 恋離飛翼 〜サヨナラノツバサ〜

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)

機動戦士ガンダムUC

HELLSING-ヘルシング(OVA)

ブレイクブレイド

TIGER & BUNNY

WORKING!!

魔法少女まどか☆マギカ

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

うさぎドロップ

放浪息子

Fate/Zero

ゆるゆり

よんでますよ、アザゼルさん。

Aチャンネル

夏目友人帳 参

逆境無頼カイジ 破戒録篇

君に届け

かってに改蔵

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society 3D

装甲騎兵ボトムズ 孤影再び

IS〈インフィニット・ストラトス〉

ペルソナ4

日常

侵略!?イカ娘

森田さんは無口。

ちはやふる

未来日記

ラストエグザイル 銀翼のファム

花咲くいろは

ベン・トー

ロウきゅーぶ!

UN-GO

デッドマン・ワンダーランド

劇場版 ハヤテのごとく!

アスタロッテのおもちゃ!

GOSICK-ゴシック-

異国迷路のクロワーゼ The Animation

C(THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL)

お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!

猫神やおよろず

まりあ†ほりっく あらいぶ

たまゆら~hitotose~

バカとテストと召喚獣にっ!

THE IDOL M@STER

みつどもえ 増量中!

快盗天使ツインエンジェル

カーズ2

塔の上のラプンツェル

宇宙ショーへようこそ

名探偵コナン

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

風の谷のナウシカ

天空の城ラピュタ

魔女の宅急便

もののけ姫

千と千尋の神隠し

海がきこえる

借りぐらしのアリエッティ

コクリコ坂

ルパン三世 ルパンVS複製人間

ルパン三世 DEAD OR ALIVE

ルパン三世 血の刻印~永遠のmermaid~

ワンピースフィルム ストロングワールドONE PIECE FILM STRONG WORLD

L'Illusionniste-イリュージョニスト

妖怪人間ベム

らんま1/2

彩雲国物語

スターウォーズ クローンウォーズ

GIANT KILLING-ジャイアントキリング

心霊探偵八雲

バクマン。

MAJAR

へうげもの

フェアリーテイル

青の祓魔師

レベルE

銀魂

SKET DANCE

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 新京都編

NARUTO-ナルト疾風伝

ONE PIECE

HUNTER×HUNTER

トリコ

ベルゼばぶ

BLEACH-ブリーチ

遊戯王ゼアル

ケロロ軍曹

ジュエルペット サンシャイン

プリキュア

クレヨンしんちゃん

ドラえもん

ちびまる子ちゃん

サザエさん

忍玉乱太郎

おじゃる丸

アンパンマン

イナズマイレブン GO

ガンダムAGE etc...。


|||



今年なら断然、

「魔法少女まどかマギカ」

「シュタインズゲート」

ですね。



面白いと言うか作りが緻密で脚本が完成されています。

傑作と言って良いと思います。



逆に、「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない」もやたら評判良かったですが、個人的にはアレはどこが良作なのか全く分かりませんでした。

良い題材を持ってきただけで満足して、それを調理できずに終わってしまったような表面的な内容の、ただの雰囲気アニメにしか見えませんでした。



|||



ロウきゅーぶですね。

昴君の「全く、小学生は最高だぜ」は去年の名台詞大賞取れるぐらいにインパクトがあると思います。


|||



劇場版 マクロスF 恋離飛翼 〜サヨナラノツバサ〜

3DCGで制作された戦闘シーンがやばかったです。

あれだけクオリティが高い戦闘シーンがあるアニメはこのアニメ以外ないです。


|||



そうですね

思い返すといろいろありました。

銀魂の2期放送開始やけいおんの映画化などありましたね



魔法少女まどか☆マギカが個人的にはよかったです。


|||



ワンピースです!

理由は流行りに乗ろうとして見始めたけど、やめられないほどの面白いアニメです。(^-^)/


|||



まどマギが一番良かったですねw

最初は絵の感じから日常ものだと

思ってましたから見たらびっくりでした…

しかし話はすごく良かったし声優さんの

演技もいいのでまどマギ押しますね



他私の中で良かったのはWORKING'!!とか日常ですかね


|||



まどマギですかね

多分アンケート取っても一位になるのではないでしょうか?

アニメ史上最大の売り上げとか言ってましたし、ひだまりスケッチの可愛らしい絵からあのシリアスな展開は驚かされましたし面白かったです

最近人気の出るアニメはアニメオリジナルのようですね、原作に忠実やらオリジナルすぎるやらで原作派とアニメ派に別れないのも大きな理由の一つでしょうか


|||



銀魂

今年もまた下ネタばっかだったけど、真剣なときもあってよかった!

特に四天王編のあたり・・・



あと、バカテス!!

お笑い番組みたいで面白かった!

心に残ってんのが雄二の「友達はボールって言うだろ」


|||



イナGO、あの花、WORKING!!、バカテスにっ!、HUNTER×HUNTER、スケダン、夏目友人帳 参ですかね。

どのアニメも世界観が好きで…。


|||



がんばって・・・古い順からいきますね~

多分ばらばらですが・・笑



*うしおととら

*からくりサーカス

*らんま1/2

*うる星やつら

*HUNTER×HUNTER

*NARUTO

*ONEPIECE

*進撃の巨人

*けいおん


|||



今年は面白いアニメはないかなぁと思っていたけど最後の最後でやられた・・・



久しぶりにどっぷりアニメにはまって原作も全巻衝動買いしました。



というわけで今年1番面白かったのは「未来日記」で。


|||



1位『GOSICK』です☆



↑ 小説からハマッていたからです♪



2位『日常』



↑ 坂本さんとはかせがかわいすぎる!!





こんな感じです・・・。

なんか

つまらない回答でスミマセン・・・。


|||



僕は

「遊戯王ZEXAL」



「ベン・トー」

です。

カードで命賭けるとか、半額弁当の争奪で殴り合うとか

そういう発想に惹かれましたw

遊戯王はまだ終わってないですが

どちらもめちゃくちゃ面白かったです

ベン・トーは2期希望!


|||



ケロロ軍曹です。 ゲームや漫画も好きです。


|||



1位あの花

2位gdgd妖精s(おととい最終回だったよ!)

3位ひぐらしのなく頃に煌



作品としてはひぐらしはNo1に君臨するんですが煌自体は惚れたはれたのギャグ回なんで・・・


|||



妖怪人間ベム

名探偵コナン

プリキュア

クレヨンしんちゃん

ドラえもん

おじゃる丸

はなかっぱ



風の谷のナウシカ

天空の城ラピュタ

魔女の宅急便

もののけ姫

千と千尋の神隠し



千と千尋やもののけはいつ見ても名作ですね。


|||



まどか☆マギカ

あの花

アザゼルさん



ですね。


|||



NARUTO疾風伝

スイートプリキュア

仮面ライダーフォーゼ

ドラえもん

ワンピース


|||



1位カイジ

最終回すっげー感動した。

勇気をもらいました。



2位クレヨンしんちゃん

俺たちのヒーローだから



3位千と千尋の神隠し

言葉にできないぐらいのおもしろさ。


|||



1位 輪るピングドラム

最後までドキドキでした。



2位 あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない

最終回めっちゃ感動でした。



3位 ギルティクラウン

迫力があっておもしろい。

後半が楽しみです。


|||



GOSICK-ゴシック-

なぜなら、僕が最初にこのアニメを知ったのは、模型店の向かいの本屋さんに貼ってあったポスターで、とてもかわいいキャラクターだったからです。

あと、アニメを見た人のブログを見て、とてもよかったと、言っていたからです。

ちなみに僕は、このアニメの公式ガイドブックを持ってます。