2012年2月22日水曜日

OVA『るろうに剣心』追憶編/星霜編 の作画について。 とっても今更な質問なのです...

OVA『るろうに剣心』追憶編/星霜編 の作画について。



とっても今更な質問なのですが、私はるろうに剣心のOVAの作画が、和月先生の作画よりも大好きです。


シリアスな画風で、キャラクターが綺麗で、細かくて・・・本当に大好きです。

昔から一番憧れ見習っている画風なのですが、あの画風は誰のものなのでしょうか?

OVAの制作会社の誰かの画風ですよね?

OVAを作ってる会社や、作画監督の名前は知っています。

作画監督の画風なのでしょうか・・・?





知っている方宜しくお願い致します!

とても気になります。


|||



それはキャラクターデザインの方の画風です

漫画など原作があってもほとんどはアニメーターの方がアニメ用にキャラデザをし直します

それはアニメは集団作業で動かしやすくするためでしょうね



作画監督はその話数の絵柄を統一する方であってキャラクターデザインとは違います

キャラデザの方が総作画監督を兼任していることは多いですけどね



だいたいは原作に忠実ですがアニメのキャラデザが原作と大きく違う場合もあります

OVAのるろうに剣心はTVアニメや原作よりもより大人向けの雰囲気なのであのキャラデザなんでしょうね

絵柄自体はキャラデザの方なんでしょうけれどこういった大人びた絵柄なのは監督の指示なのではないかと思います



ちなみに追憶編のキャラデザは柳沢まさひでさんですね

個人的には星霜編よりも追憶編の絵柄のほうが好きです



星霜編は松島晃さんがキャラデザですね

松島晃さん自体はTVアニメのころから関わっていて追憶編でも作画監督されてます

0 件のコメント:

コメントを投稿